ワイン | 小布施ワイナリー Sogga Père et Fils Sparkling I(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
おぉ!まだ「I」をお持ちなのですね! この時以降リリースされてないですよね?!当初から熟成感すごくて、ヒネてましたよね^ ^ このようなグラスは、シャンパーニュの 味わいを楽しむ観点では、機能的でしょうか?!
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahms Ⅱさん コメントありがとうございます♪ これが最後の一本でした。日本酒の古酒みたいな、独特の風味ですね⁉︎ 3本飲んだ内の1本は、ヒネ感がほとんどなく、ただただ香ばしい風味でしたが、適度なヒネ香が、このワインには似合いますね(笑) グラスの機能に関しては、最初は否定的に考えていましたが、ワインの液面との距離が近いせいか、より近しいものに感じられてワインへの愛情が湧きますね? 形状的にグルグルできないのもワインのために良いではないでしょうか? とても優雅な気持ちでワインを愉しむことのできるグラスだと思います✨
iri2618 STOP WARS
アイラブ小布施さん♡(©︎AI♪さん):その70 2010 小布施ワイナリー ソガ・ペール・エフィス スパークリング 「I(アイ)」 10年熟成 シャルドネ-ブラン・ド・ブラン 小布施 長野/日本 土曜日の身内飲みワイン・その2 近所に住む、一人娘がハワイで結婚式を挙げたばかりの義弟夫妻と、9月半ばにハワイへ新婚旅行に行く次男夫妻を招いて、計7人で身内飲み会(笑) 2本目も泡継続です! 久しぶりにいただく、小布施の「I」ですが、こちらは乾杯のシャンパーニュとは明らかに異なる、ユニークな風味のワイン。 やや酸化が進んだ印象で、あちこちから「シェリーぽいね⁉︎」の声が上がりましたが、香ばしい旨みと熟成感たっぷりで、円熟の味わいというか、私の好きなタイプです♪ もちろん、クオリティはシャンパーニュに引けを取らず、飲みごたえがありました。 こんな「変化球」も、会話の糸口になる「カンバセーション・ピース」として、飲み会の雰囲気を、より和やかで親密なものにしてくれて、良いのでは?と思いました。 やはり小布施さんには、ハズレがありません‼︎
iri2618 STOP WARS