ワイン | Ruth Lewandowski Chilion(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ボロネーゼ!やはり間違いなく美味しそー✨✨✨ ワインいい色ですね〜!ナチュール感が伝わってきます!!
アトリエ空
アトリエ空さん ありがとうございますー✨ ボロネーゼは間違いないですよね! たくさん作って翌日はフジッリ で♪ 冷凍しといて他のお料理に アレンジしたりしましたーー (次のポストに登場です) アメリカのナチュールは初めてでした♪ 今はこの造り手さんの ベルメンティーノを狙ってます。 ルワンドウスキなんてロシアっぽい名前で イタリアっぽい品種も使ってたりして アメリカンナチュール。なんか面白いです♪
takeowl
僕も初めて飲んだアメリカン・ナチュールはこの生産者でした✨ 食物連鎖みたいなエチケットだったかな。 あなたと私の本質✨
ジュゼッペ
ジュゼッペさん でしたねーー あのポスト懐かしいです♪ そういえば あの時話題にされてた外苑前のお店も 出張の際に買いに行ったなーー 他にも教えていただいた横浜のお店も 今ではすっかりお世話になってるし やっぱり ジュゼッペさんはお師匠さまですね♪
takeowl
チリオン 2017 ルース ルワンドウスキ コルテーゼ 100% アメリカ ユタ州 ソルトレークシティのナチュール オレンジに少し黄色を混ぜたような それとも金色にオレンジを垂らしたような… グラスの中の液体の色みに 惚れ惚れするのもオレンジワインの楽しみ♪ ジンジャーエール オレンジの皮 ハーブの青い香り とてもドライでガツンとくる強いジンジャー感は 好みの別れそうなところだけど 初めて飲むアメリカンナチュールは 日本の新しい造り手さんのワインにもしばしば感じる 発展途上だけど個性とキラリと光るセンス 旨いワインを届けたいという情熱を感じられるような 素敵なワインでした。 ボロネーゼ セロリの葉や残りものの蓮根のテキトー炒め 林檎のサラダ などといただきました。
takeowl