ワイン | Tenute del Cerro Colpetrone Montefiascone Sagrantino(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サグランティーノ種は モンテファルコの固有品種ですね。 ポリフェノール含有量はワイン用ブドウ トップクラスとか...
コジモ3世
ウンブリア唯一のDOCGですね✨ え? タンニンが残るのですか? 全体的に初日の方が美味しそうなイメージでしょうか… ローストビーフにトリュフ塩、 絶対美味しいですよね! 今度やってみよう♪ セロリの千切りを付けあわせてみたいです⤴︎
toranosuke★
サグランティーノ初めてでしたか? 私もタンニン激重と知らずに飲んでビックリしたのが印象に残っています(笑)
Kodama Izumi
やってみたいなぁ~ ローストビーフに トリュフ塩♥
みか吉
サングランティーノはタンニン♪タンニン♪これは飲まなくっちゃ!もう少し早くYujiさんのご投稿見てたらなぁ〜。本日、違うイタリアの土着品種買っちゃいました(ウンブリアでもないっ笑)
kaori
DOCGモンテファルコ・サグランティーノは、辛口と甘口パッシートがあると、去年のメモに書いてました 笑 アルコール14.5というところからも、濃さが伝わってきますねー。 しかし、ディープな所に行かれてますね!知らない世界です(^^)
ピノピノ
打ち解けるまで時間が必要なイタリアさんなんですね! サグランティーノ=渋しっかり_φ(・_・メモメモ
ゆーも
サグランティーノ真っ黒ですね~。飲み時が分からない固有種です
ひろゆき☆☆
イタリアワインは結構飲んでるつもりでしたがサグランティーノは飲んでなかったですね… パッシートも気になりますっ!
pump0915
コジモ三世さん ショップで何となく、知らない品種だなぁ〜という事で買ってみましたが、ポリフェノール含有量はワイン用ブドウトップクラスでしたか… もう少し下調べしてから開ければ良かったですね(^^;
Yuji♪☆
toranosukeさん タンニンが口の中に残りました(^^; 初日の抜栓2時間後、さらにグラスに注いでから30分後が一番綺麗で美味しかったです♫ ローストビーフにトリュフ塩は美味しかったです(^^) セロリの千切りは合いそうですね〜(*^^*)
Yuji♪☆
Kodama Izumiさん サグランティーノ、はじめてでした‼︎ いやぁ〜、こんなにタンニンしっかりとは知りませんでした(^^; 是非もう一度リベンジしたいです(^^)
Yuji♪☆
みか吉さん ローストビーフにトリュフ塩、美味しかったですよ〜(*^^*) みか吉さんの華やかなアップ、楽しみでーす♫
Yuji♪☆
kaoriさん タンニン♫タンニン♫ 初語ですね(*^^*) でもこのサグランティーノは果実味はそれほどなかったので、かおりさん好みか微妙なところです(^^; かおりさんの購入されたイタリアの土着品種、なんでしょう〜(^^) 楽しみにしていまーす♫
Yuji♪☆
ピノピノさん あ、サグランティーノはショップで甘口も売っていて、とりあえずこっちを買ってみました(笑) まだ残ってたら甘口パッシートも飲んでみたいです(^^)
Yuji♪☆
ゆーもさん 打ち解けるまでに時間が必要な上に、結局いつ打ち解けたのか分からなかったという…、(^^;
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん このグラスの写真は30mlくらいしか入っていなくて、この色です(^^) 100mlくらい入れるともっと濃かったです(笑) どのくらいのヴィンテージの物を飲めば良いんでしょうかね…
Yuji♪☆
Abe Takayukiさん 僕も今度はサグランティーノのパッシートを飲んでみたいです(*^^*)♫
Yuji♪☆
numero3さん えーと、ケノナイ小杉でしたっけ( ̄∇ ̄)
Yuji♪☆
ずいぶん手強いんですね。 コメントを拝見して サグランティーノの辛口は、すっかり尻込みです(笑) パッシートも気になりますね~。 本気で甘いのかな~(*^^*)
pochiji
pochijiさん これはなかなか手強かったです(^^; 何となく買って飲みましたが、飲みながらいろいろ調べると、美味しい物は本当に美味しいらしいので、今後も機会があればリベンジしたいです(*^^*) グラス30分放置の物は綺麗な味わいの片鱗を感じたので、ちょっと後ろ髪をひかれています(笑) あ、pochijiさんは甘いのは召し上がられませんね(^^) 僕は割と大丈夫なので、甘口から飲んでみます♫
Yuji♪☆
Yujiさん、 パッシートも、いかれるのですね♪ ポストを楽しみにしています!(*^^*)
pochiji
pochijiさん 今日パッシートを買いに行ったらお店が休みでした(>_<) 近いうちにリベンジします‼︎
Yuji♪☆
コルペトローネの10モンテファルコ・サグランティーノ イタリア、ウンブリア サグランティーノ100 【1日目】 こげ茶っぽい濃い赤、縁はレンガ色。開けたては閉じている、還元的な香り。徐々にベリーやスパイスの香りがして来た。はじめのうちは果実味があまり感じられず酸はほどほど、どっしりとコクのあるタンニン。 2時間ほど放置して熟した果実やドライフラワー、香木のような妖艶な香りに変化。旨味とタンニンが最初に来て、果実味と酸が後から顔を出す。 グラスに注いでから30分くらい置いておくと味わいがまとまって、綺麗で滑らかな飲み口になった。 ボトル1/4ほど飲んで翌日に回すことに。 【2日目】 熟した果実や白檀、スモーキーな香り、やや鉱物的な香りも。味わいは昨日よりもまとまり飲みやすい。甘みのない果実味とそれに調和する酸、タンニンも滑らかに感じる。しかし飲み進めるとタンニンが口の中に残る。 これはもっと熟成させた物を飲んでみたい。 先日ウンブリアのグレケットを飲んでウンブリアに興味がわき、昨日の夜ウンブリアの赤、サグランティーノを(も? 笑)開けました(^^) サグランティーノ種のワインは初体験です♫ こんなにタンニンしっかりの重たいワインだと思ってなかったのでびっくりしました(^^; デパ地下タイムセールのローストビーフと共に♫ ローストビーフはトリュフ塩&オリーブオイルとグレイビーソースの2種類で食べてみました(^^) トリュフ塩の方が好みでした(*^^*)
Yuji♪☆