ワイン | Maison Leroy Monthélie 1er Cru(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
美味しくて良かったですね~(ノ*>∀<)ノ♡ キャップシールの中のカビってどんなのだろう…ワインには影響しない感じですか?
みか吉
カビはよくある事なのですか? 自分だったらビビっちゃいそうです〜( ´艸`)ドキドキ
ゆーも
私も来月で 45周年なので ルロワ送って下さい(笑)
コジモ3世
みか吉さん キャップシールはがしたら、コルクが白いカビで覆われてました(^^) 中身には影響無かったと思います。 ルロワはコルクの上まで湿ってる事が多いので、カビが生えやすいのかもしれません。
ピノピノ
ゆーもさん 僕が飲んだルロワはよくカビ生えてるんです。 吹いてる事もありました。 コルクも上がったり下がったりするみたいですし。 でも、中身はとっても美味しかったですよ(^^)
ピノピノ
コジモさん コジモさんちに、ルロワ送るとDRCが返礼されるシステムでしたっけ? 笑
ピノピノ
南瓜も来月途中まで45周年ですので‥‥ 以下自粛 笑
カボチャ大王
ビックリしたぁぁぁ‼️ 一瞬、 ワインくじの中にこちらが入っていたのかと(笑) ルロワ、経験は少ないのですが、 素晴らしいタイミングで開けられたのですね✨ カビがビッシリ! 家飲みでそんな経験はないのですが、 あったら色んな意味でドキドキしちゃいそうです (*´罒`*)ニヒヒ
toranosuke★
ルロワ✨最近多いですね〜!2003なら、かなり熟成感がありそうですがまだまだ置いておけそうでしたか? 私も連鎖しようかな〜ずっと安いやつ!(^o^; イオンって、カウンターで飲めるのですね!φ(..)メモメモ
mamiko·˖✶
熟成したものって、開けるときちょっとドキドキしますよね(^^) 最近、ワインクジやってないなあ。今度運だめしでやってみよーっと♪
澪
ちょうど良い感じの熟成感は良いですね〜(^^) 昨日元町のエ○テカでおみくじシャンパーニュを飲んだら中吉でした(笑) くじ引きワインもありましたが、中吉で運を使った気がしたので買いませんでした(^^;
Yuji♪☆
カボチャ大王さん かぼちゃさんちはルロワん送ると、5大シャトーのどれかか、返礼されるんでしたっけ(^^) そういえばコジモさんと同級生でしたねー。
ピノピノ
toranosukeさん おみくじワインはこのところ、引きが良くないです…。 ルロワは大抵カビ生えてるので、割と慣れました 笑 一度は吹いてましたし、髙島屋の人に言わせると、ワインが生きてるそうです(^^) 03だったので、そろそろ開けようと、以前から思ってましたが、まだまだ寝かせても良い感じでした!
ピノピノ
mamiko♥さん これは、ちょっと熟成してきてたので、熟成の嫌な感じが出る前に、開けよう開けようと思ってました(^^) 開けてみたらまだまだフレッシュ感も残っていて、まだ、寝かせても平気な感じでしたよ! さすがルロワなんですかね? mamikoさんもお持ちでしたかー。 僕ももう一本ドメーヌの白があります(^^) ビンテージ若いので、じっくり寝かせてみようかなぁーって思ってますー。
ピノピノ
澪さん 熟成ものはドキドキありますよね! それもまた楽しかったり?(^^) ワインくじ好きなんですよね 笑 初めて買ったくじで一等のカロンセギュールでたので、調子に乗って買ってますが、それ以降はなかなか 笑 でも楽しいですよね!
ピノピノ
Yuji♪☆さん 果実味もありつつ良い感じに柔らかくなってました! 元町にもエノテカあるんですか!←面倒なので伏せない 笑 本当にエノテカっ子ですね 笑 中吉ってこもはハズレではないから、お値段的にはお得なワインがでたのでは?と妄想(^^) クジ楽しいですよね。
ピノピノ
元町にエノテカありますよ(^^) おみくじシャンパーニュは45ml千円で、大吉はシャルル・エドシックのブラン・ド・ミレネールでした! 今はチャーミングセール中なのでいろいろ安くなっていました♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 今度、元町方面いったら、寄ってみます(^^) 大吉はさすがなのが出るんですねー。 でも、まあ、45mlで1000円はなかなかですよね 笑 Yujiさん瞬殺しそう 笑 チャーミングセールは行ったことないですー。
ピノピノ
家飲み。メゾン・ルロワ モンテリ プルミエ・クリュ 2003 ルロワ45周年の時に買ったこちらを開けて見ました。 キャップシールを剥がすと得意のカビがびっしり。 熟成感を感じるレンガ色の入ったエッジで、濃いめのルビーレッド。 開けたては、硫黄の混ざる還元的な香り。 赤いベリー、キノコ、下草、なめし皮、コーヒー、バニラ、ほんのり出汁醤油や鉄の香り。 華やかで甘やかな香りの印象。 凝縮感のある果実味ですが、ベリーというよりは枝っぽさや、青いニュアンスもあり複雑味があります。 きめ細かく滑らかなタンニンで、カツオ出汁のような旨味。 とっても長く濃厚で優しい余韻。 良い感じに熟成して、タイミング良く開けたかも。 とっても美味しかったです。 イオンに行ったので、カウンターでグラスシャンパンいただいた後、ワインくじ引いて見ました。 もちろんドンペリではなく、ロブションのローヌ。 そのうち開けてみようと思います(^^)
ピノピノ