Dom. Jean Chartron Chevalier Montrachet Grand Cru Clos des Chevaliers Monopole写真(ワイン) by 白猫ホッサー

Like!:80

LLLLLL

REVIEWS

ワインDom. Jean Chartron Chevalier Montrachet Grand Cru Clos des Chevaliers Monopole(2014)
評価

4.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2017-06-04
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯30,000円 ~
価格
インポーターファインズ

COMMENTS

白猫ホッサー

ボーヌのグランクリュ強化月間開催中。誰かの思惑通りまだまだ続いてます(^-^;)。今日はシュヴァリエGCです。ドモワゼル・カボットときて最後に残ったシュヴァリエの銘醸区画クロ・デ・シュヴァリエ、モノポールもの!ドメーヌ・ジャン・シャルトロン・シュヴァリエ・モンラッシェGCクロ・デ・シュヴァリエ2014年です。このラベル素晴らしいセンスかとまずは感心(^o^) 1859年に樽職人だったジャン・エドゥアール・デュパール氏によって設立されたこのドメーヌ。デュパール氏はピュリニー村の村長を務め村名を「ピュリニー・モンラッシェ」に変更した功績ある人物。現当主は5代目ジャン・ミッシェル氏。それまでネゴスのシャルトロン・トレブシェを経営していましたが売却後はドメーヌに専念。クロ畑(石垣で囲まれた畑)を多く所有しておりピュリニーのクロ・デュ・カイユレとクロ・ド・ラ・ピュセルそして今回のシュヴァリエ・モンラッシェGCクロ・デ・シュヴァリエはこのドメーヌが単独所有しているモノポールものです。 まずはつやつやと輝き眩しいペール・イエローの色調を目で楽しみます。グラスの壁をつたう粘性はそのままつるんとした飲み口につながっています。14年の果実味爆弾炸裂しながらも苦味と塩味のしっかりしたミネラル感前面に出てくる構成。これは素晴らしい!酸味は刺激的で舌を刺しますが強くてフレッシュな果実味を濃い旨味ミネラル感へと誘導する担い手となって最高のバランスですね(^o^)。果実味・ミネラル・酸味・旨味の4種がどれも主張しますがまとまり良く14年でこの味わい!末恐ろしくなります(^-^;)。温度が上がってくるとラムネソーダのフレッシュ感から蜂蜜ナッツの旨味ミネラル・果実味へと移行してくる温度変化も楽しめるこれは美味しいシュヴァリエGC白を開けました(笑)。 明日からは鬼の皆さんのリクエストに応じながら(笑)も早く到着して欲しい最後のGCシャルルマーニュ待ちです(^o^)。ああまた終わりの見えないグランクリュ迷宮に入っています!(ToT)。

白猫ホッサー

L

2014年のシュヴァリエ開けますか~❗

くれぺん

L

くれぺんさん、ハイ開けました(反省なし)。だってそこにありましたから(笑)これは強い酸味と果実感からあと5年う~んいや10年はいけるかと(^o^)。でもそれも今開けて飲んだからわかったわけでやはりすぐ開けますすぐ飲みます(^o^)。反省なし自制心なし美味しければなお良し!(^o^)

白猫ホッサー

L

ホッサー師匠が以前飲まれていたので、エチケットに惹かれて同じドメーヌのピュリニーM1er入手しておりますw そして似た柄のスカーフを見つけ購入、本当に自制心ないです。カーディガンかわりにこれから大活躍する予定なので後悔はないですが♡ それにしてもシュヴァリエGC開けちゃうなんて…無知な私ですら最低5〜10年の熟成を…って知ってます!!←w 副業でそろそろ仏白評論家をされてもいい頃では?^ ^

Yuri Touya

L

「グランクリュ強化月間」 このフレーズを見ただけで膝が笑い出しました、笑

大ニック

L

Yuri Touyaさん、この青い柄のラインいいですね~(^o^)。シャルトロン・エ・トレビュシェのラベルもデザイン素敵で昔はこのドメーヌ・ジャン・シャルトロンも同じデザインでしたね(^o^)。 でもラベルのデザイン変更で味まで変わった気がする筆頭は何と言ってもミクルスキでしょう(笑)あれはすごい! さてグランクリュ白怪獣ザウルス猫としましてはボーヌのグランクリュ14年だろうと15年だろうとなんでも開けます飲みます(DRCとドーヴネとコシュデュリ除く)(笑)ヴィンテージ良いのがなかなか入手できないのが現状です。グランクリュ白たちには迷惑をかけてます「パパ~まだ早いよ~待ってよ~」(もはや子供?)(笑)

白猫ホッサー

L

大ニックさん、えっと中間報告でまとめます。 モンラッシェGCが3本 シュヴァリエGCが6本 バタールGCが2本 ビアンヴニュGCが2本 クリオ・バタールGCが1本 コルシャルGCが8本 コルトン・ブランGCが1本 圧倒的にコルシャルとシュヴァリエが多いですね~(^o^)やはりシャルルマーニュGCどうしても欲しいですね~(^-^)。 クリオとコルトン・ブランもう少し強化しないと~って私はいったい何をしているのでしょうか?(急に冷静(^o^))(笑)

白猫ホッサー

L

ホッサー会長 ジャン・シャルトロン、すっかりと忘れておりました。しかもこのモノポールのシェバリエとは。 ルフレーブみたくスター性はないのですが、良い畑の良いワインを作りますよね。本当にブラボーでございます。

Marcassin

L

Marcassin名誉会長、近所のワインショップI商店に1本だけ眠っていたジャン・シャルトロンです。見つけた時は震えました(笑)。他にもGCあったのでまとめ買いです(^o^) このモノポールはジャン・シャルトロンが昔から所有しているもののようですね。シュヴァリエの名前のついた畑はこれで全てでしょうか(^o^)。

白猫ホッサー

白猫ホッサー
白猫ホッサー

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L