Kleine Zalze Vineyard Selection Chenin Blanc写真(ワイン) by ひろ1972

Like!:54

LLLLLL

REVIEWS

ワインKleine Zalze Vineyard Selection Chenin Blanc(2020)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2021-12-05
飲んだ場所
買った日
買った場所信濃屋
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター

COMMENTS

ひろ1972

セラーを整理していたところ、買っていたのにすっかり忘れていた南アワインを発見。いま、南アワインはオミクロン株で輸入が滞っているらしいので、ある意味貴重です。ともあれ久々の南アシュナン・ブランです(^-^)タノシミー クラインザルゼ ヴィンヤードセレクション シュナンブラン 2020 Kleine Zalze Vineyard Selection Chenin Blanc (HPより転載) ■Country(生産国) 南アフリカ■Region(地域) 西ケープ州/ステレンボッシュ ■Cepage(品種) シュナン・ブラン ■商品説明 国内外の数々のコンクールで賞を獲得するワイナリー 文献によると南アフリカにワイナリーが興されたのは1685年のことです。ワイナリーとしてのクライン・ザルゼの名は当時、1695年にステレンボッシュ市の税金徴収書類にドイツ人オーナーの名前とワイン700本分の税額という記録が残っており、その長い歴史を窺い知ることが出来ます。 リリースするワインはいずれも「新世界」の力強さと「旧世界」のエレガンスとストラクチャーを見事に融合させており、それがまさに 『クライン・ザルゼ・ワインズ』 の真骨頂と言えます。扱う品種やレンジも徐々に増え、それと比例するように国内外の様々なコンクールで数々の賞を獲得し続けており、すべてのキュヴェが世界中から引く手数多となり、紛れもなくここ10数年間の世界市場における南アフリカ・ワインの人気急上昇のトレンドを牽引する立役者となりました。 2020年11月12日、南アフリカ・ワインの指標となるガイドブックの最高権威 【プラッターズ・ワイン・ガイド 2021】で、『トップ・パフォーミング・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー』 に選ばれました。この賞はこれまでハイクラスと言える価格帯のいわばセレブ・ワイナリーが受賞してきましたので、それらのワイナリーとは一線を画し、地道にレンジを広げながらも高品質なデイリー・ワインを造り続けることに拘り抜いたバッソン氏ら自身も、大変驚いていることでしょう。常に自然と対話し、ブドウ畑からの究極の表現を求め続け、消費者の期待に応えるべく、創造性と革新性の限界を押し広げて成長し続ける 『クライン・ザルゼ・ワインズ』。他のニュー・ワールドのワイナリーには真似できないほどのパフォーマンスを叩き出すその圧倒的なクオリティーの味わいを、どうぞお楽しみください。 ■テイスティングノート メロンや桃、グアバなどの風味が豊かで、美しいミネラル感を伴う引き締まった味わいです。オーク古樽由来のクリスピーさとフレッシュな果実味のある長い余韻が楽しめるため、今すぐ飲んでも大変美味しいですが、慎重に熟成させれば今後10年は優雅さを纏う変化を楽しめるでしょう。 (転載終了) グラスから立ち上る柑橘系アロマ、口に含むと白桃、メロンの南国系果実の味わい、樽感は主張しすぎず寄り添うように心地よく、ミネラルも少し、全体的にバランスが取れていて南アのシュナン・ブランの良さを思い出させてもらいました(^-^)ウマシ やはり、シュナン・ブランは好きですね。再確認出来ました~ 最後の写真は、同僚が激推ししていた自由が丘にある蔭山樓の塩ラーメンです。 確かに、今まで食べたことの無いほどスープに旨みがあって、普段は飲み干さないスープをペロリと平らげてしまいました(^-^;アハッ

ひろ1972

L

電波の悪いところでLikeを押したら、アイコンが二つになりました(・∀・) …塩ラーメンが美味しそうなので、ワインとラーメンにそれぞれ一票ということで( ̄∀ ̄)✨

bacchanale

L

ブクマさせていただきます! フレッシュでも、熟成させても美味しそうですね〜^ ^ 同僚様の推しラーメン✨ 激ウマしかあり得ない、イケ麺なルックス〜 直ぐにでも食べに行きたい気分です(о´∀`о)/

Go Coo Madaux

L

bacchanaleさん アイコンが2つある( ̄□ ̄;)!!ブンシンノジュツ 以前、盆ケンさんが使っていた技ですね(^-^) ワイン、ラーメンのダブル受賞とは光栄です。陰山樓は人気店なので予約必須ですが、潜入調査の価値はありますよ!ただ、面白いネタはありません(>_<)

ひろ1972

L

Go Coo Madauxさん 南アのシュナン・ブラン、美味しいですよね~。見つけたら是非、連れて帰って下さい(^-^) ラーメンもイケ麺なルックスで、見た目から堪能出来ました。ここの塩ラーメン、おすすめです。

ひろ1972

L

奥深い冷蔵庫なんじゃのう…! と言いつつ、分かります!分かります!私は不透明な袋に入れて保管してるので、余計何がどこにあるか分からぬのじゃが…(  ̄- ̄)トオイメ

盆ケン

L

エチ盆屋殿 エチ盆屋殿の倉は大きく、さぞ、ワインをたんまり溜め込んでいそうじゃのぅ(^-^)フォッフォッフォッ

ひろ1972

ひろ1972
ひろ1972

OTHER POSTS

  • L
  • L
  • L
  • L
  • L
  • L