ワイン | Il Borghetto Montigiano(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レ ラニャイエを彷彿とさせますね?2014年トスカーナ…やっぱり色も薄そうですね?(・Д・)、キャンティの区間だったりするかも知れませんね?
Gianfranco
ジャンさん> あ! どこかで会ったことある感じと思っていたら、レ・ラニャイエに似てますね! あー、スッキリした笑 よく知らない生産者さんですが、どういう畑なんだろうと気になりました(^^)
末永 誠一
ラニャイエさんなら、ブルネッロVV2011がセラーにあります。 いつ飲もうかなぁと考えています(^^)
Masanari
Masanariさん> ブルネロ! それ凄く羨ましいです! まだ飲んだこと無いのですが、いつか飲んでみたいワインのひとつなのです(^^)
末永 誠一
ラニャイエ…_φ(・_・ メモメモ..... 樽を使わない赤! 全く意識したことがありませんでした… こういうテイスティングコメントが 理想的なんですよねぇ( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ ) 頑張ろう( ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎ )
toranosuke★
トラさん> ラニャイエも個性的で素敵なワインの造り手さんなんですよ♪ 樽は複雑味が増すけど、その風味が邪魔な時もあるんですよね。 造り手さんによっては、赤でも果実味を純粋に出したいから樽を使わない事が良くあるらしいです(^^) コメント褒めてくれてありがとうございます♪
末永 誠一
樽無しのピュアなロッソって、ニッコリとします。(^-^)
どら
このワイン、私も好みです〜(≧∀≦)
Y Mayu
どらさん> わかるー♪ 純粋に果実味を楽しめるところが良くて♪ ただ安いワインだからってだけじゃない理由があるのでしょうね(^^)
末永 誠一
Y Mayuさん> 一足先に、Mayuさんが飲まれてたの発見しました♪ 同じの飲んでる仲間ですねー(^^)/
末永 誠一
綺麗なワインですね+゚。*(*´∀`*)*。゚+ イタリアのイメージが覆されそうな味わいを想像してます。。 ホワンホワンホワンww←妄想中。
里ちゃん
里ちゃん> 本当にそうですよ♪ 僕これブルゴーニュグラスで飲んでます笑
末永 誠一
まったり家飲みが、最近は好きです(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
h
CWL_hiroさん> 外には外の楽しみ♪ 家には家の楽しみ♪ でもhiroさんのご自宅は相当居心地が良いと見ました(^^) まったりと楽しみましょう♪
末永 誠一
この日は家でまったり飲もうと選んだのがこのワイン。 イル・ボルゲットの「2014 モンティジャーノ」です。 淡く透明度の高い赤色。 香りはチェリーを中心に、赤い花と少しの硫黄。 やや淡めの果実味と豊かな酸味、そして軽やかな口当たりから生まれるチャーミングな味わい。 樽を使っていないらしく、果実味がとてもピュア。 淡くて繊細だから、ちゃんと見ないと気づかない。 でも、ちゃんと向き合うと答えてくれる。 そんなワイン。 ググってもあまり出てきません。 2000円位だったと思うのですが、好きな感じです。
末永 誠一