ワイン | Grati Chianti Rufina Villa di Vetrice Riserva(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いーっちばん! ミートソースいいですね♪
rika♪☆
rikaさん、里ちゃん全くイタリアはわからず(笑)でも、飲みやすいワインであることは間違いなし!ミートソースとも合います +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
里ちゃん キャンティ クラシコはキャンティを 生産する場所の中で伝統的にキャンティを 生産してきた場所になります。 クラシコは英語で言うクラッシックなので 伝統的という意味です。 私個人としてはトスカーナワインや 南イタリアのワイン陽気な味わいが あって仲間とガヤガヤと飲むには 良いと思います。 北イタリアのピエモンテのワインは、 また少し趣きが違いますよ。
Hiroaosta
とまどう里ちゃんさん… カワイイ! 親近感を覚えるでございます☆ 美味しい、が一番ですね❤
しんしん
いただきもののワインって 何でも嬉しいです! 私も、少しずつイタリア 飲んでいきたいです~(≧▽≦) 里ちゃんのポストは いつも刺激的です~♥
みか吉
Hiroaostaさん、ほんとにボルドーにはない感じです(*´艸`*)ァハ♪ 皆さんと飲んだ方が楽しそう! でも、1人ワインの里ちゃんは、1人でワイワイしますね(笑)
里ちゃん
しんしんさん、あはは☆(≧∀≦*)ノ 里ちゃん、未知すぎるイタリアですが、 こちらは、とっても美味しい! サラサラして、飲みやすいし、 イタリアでも大丈夫です(笑)
里ちゃん
みか吉さん、里ちゃんも少しずつお勉強してます(笑) ありがたく、飲んでますよ(*´艸`*)ァハ♪ 親しみやすさが、素晴らしい! 美味しいキャンティでした♫
里ちゃん
色々と冒険してますね! すごく気になるキャンティです。o_o
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
キャンティクラシコのお隣さん、ルフィーナですね\(^_^)/ 楽しく飲むのにはもってこいですよね、イタリアの明るいワインも楽しんでくださいね ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
osamu.ogawa.71
Proseccoさん、ワインだけはいろいろ知りたいですね(*´艸`*)ァハ♪ 飲みやすいワインです。。 と、いうか経験値が浅すぎて比較対象がなくすみません(笑)
里ちゃん
osamuさん、里ちゃんの投稿大丈夫ですか? 何か間違った情報を発信してませんか! 投稿のチェックをお願いします(T▽T)アハハ!
里ちゃん
キャンティ、良いですね〜♪(^^) って昔はよく飲んだのですが、最近全然飲んでないです〜♪(^^)
アトリエ空
空さん、里ちゃんは初かと思います(笑) 今日も、頑張りましたーー! ワ———ヽ(・∀・)ノ———イ
里ちゃん
里ちゃんさん、イタリア冒険! ミートソースのお供(*´꒳`*)アウデスネ! 次のイタリア旅も楽しみに待ってます♡
ゆーも
ゆーもちゃん、冒険里ちゃんはドラクエ並みに頑張ってるみたいです(笑) フランス以外は全部、ドラクエです! (*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
ボトル写りがけっこうハッキリですね(´∀`) ボトル ノナカノ サトチャンサンヲ サガシタクナリマス♪
カボチャ大王
キャンティですね~(^_^)。珍しいですね~。酸味強くなかったですか?
ひろゆき☆☆
確かに長くて憶えにくい名前ですね(・∀・) そばかすなんて気にしないゴムゴムの実がみんなの党みたいなこと言い出して、鈴木さんがコカ・コーラ飲んでるようです( ̄∇ ̄)
ユ二ッチ
里ちゃんさんは初キャンティーでしたか(^^) 僕は名前を意識しながら飲んだはじめてのワインがキャンティだったと思います♫
Yuji♪☆
トスカーナへようこそ。 たま~に、リラックスして明るいのが飲みたくなったら、いつでもいらして下さいね。それにしても里ちゃんのコメント的確です。味わいのイメージが拡がりました。(*^-^*)
どら
お暇な時、私の名前をググって頂けると キャンティの事 少し判るカモー
コジモ3世
キャンティは独身の頃に出会って覚えた、数少ないワインです!笑 名前がかわいいですよね♪迷走する里ちゃんも、かわいいです♡
mamiko·˖✶
カボチャさん、(*゚ェ゚*)ほんまやw 気をつけなくちゃいけません(笑) もちろん美味しかったですよ!
里ちゃん
ひろゆきさん、キャンティは酸味がつよいのでしょうか? こちらは、酸味は強くなくマイルドでした! 美味しい初キャンティです(*´艸`*)ァハ♪
里ちゃん
JUNICさん、ワールド炸裂です(笑) 長いお名前ですが、美味しい♡ 里ちゃんでも、大丈夫なイタリアでした! +゚。*(*´∀`*)*。゚+
里ちゃん
Yujiさん、初キャンティは親しみやすさを感じ楽しかったです☆(≧∀≦*)ノ ワインのお名前は、ボルドーは覚えられそうですが、こちらは無理です(笑)
里ちゃん
どらさん、イタリアは、、ほんとに『ようこそ!』の要素がありますね( ´艸`)ムププ 里ちゃんの表現は、あまりあてにならなず(笑) でも、ありがたいでっす♫
里ちゃん
コジモさん、後で見てみますっっ! キャンティ博士なのかなぁ。。☆(≧∀≦*)ノ
里ちゃん
mamikoさん、ほんとにキャンティ♡って響きが可愛いですね(*´艸`*)ァハ♪ お味は、濃ゆいイメージがあるイタリアでしたが 里ちゃんはこちらの少しライトな感じのが好きですね!
里ちゃん
キャンティ、キャンティクラシコ、キャンティ ルフィーナETCトスカーナのキャンティを造っている地区(エリア)=テロワールの異なるワインとでも説明するべきでしょうか⁉(^ー^) ボルドー左岸でも、いくつも地区があるのと同じとは言いませんが、当たらずとも遠からず。 品種も3つ書いてありますが、ほぼほぼサンジョベーゼで後の2品種は合わせても数%かと⁉ 10年経過のリゼルバなので、青や黒のベリーよりも熟したプラムを感じるんですね♪タンニンは柔らかでスムース…きっと美味しいに違いない❤
高山剛
剛さん、詳しくありがとうございます! とてもわかりやすくて初心者里ちゃんには、ありがたいでっす☆(≧∀≦*)ノ 2日目のが、酸味が立っているのは不思議です。。 ボルドーは、逆のイメージ!
里ちゃん
numeroさん、ひとりでわいわい得意なんです☆ 引きこもりが大好きな里ちゃんです(笑) 仕事も立場上、仕方なく社交的にふるまってます(*´艸`*)ァハ♪ 呪いは効きまくりやがりです! おそるべーし、numeさま(笑)
里ちゃん
2日目のが酸味が立っている…温度のせいじゃないですかね⁉( ̄▽ ̄;) あんまり経験無いパターンですね!
高山剛
さすがです! しっかりとキャンティのイメージが伝わってきます✨ しかも初でしたか! 楽しいですね〜(о´∀`о)
toranosuke★
剛さん、里ちゃん温度管理気をつけまっす(笑) トータル飲んじゃいましたが (T▽T)アハハ! 美味しかったですよ♫
里ちゃん
toranosukeさん、初キャンティ。。 親しみやすさと、飲みやすさ(*´艸`*)ァハ♪ 素晴らしい初体験でございました!
里ちゃん
今日は、いただきもののワインです。 イタリアは、全くわかりません。 イタリア トスカーナのものである。ということは、わかりました(笑) キャンティ・ルフィーナ・ヴィッラ・ディ・ヴェトリチェ・リゼルヴァ 2007アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ と、いうことで、名前ながっっ(笑) 初キャンティ⁈ そして、キャンティとキャンティ クラシコは何がどうちがうのかもわかりません(T▽T) ご教授くださいませ。 品種は、サンジェヴェーゼ 、カナイオーロ、コロリーノ。。 もう、里ちゃん自分で書いてて テンパってきました(笑) 感想、頑張りますっ。 えっとー、香りは、複雑ではあります、、 スパイスの感じや、なんだろう熟したプラム?のような感じ。。樽香もあります。 味わいは、香りの複雑さとは違いますね。 タンニンは、ほどよく果実味もバッチリです。 まろやかな酸が良いです! しかもさらっとしていて、飲みやすい。 甘みは少なめですが、時間とともに少しずつ出現します。全体的に親しみやすいと思います +゚。*(*´∀`*)*。゚+ 美味しいなぁ〜と思いました! イタリアのワインは、ちょっとずつ学びます(笑) 今日のミートソースパスタにバッチリ合います。 il||li_| ̄|○ il||li支離滅裂な投稿だったら、ゴメンなさい!
里ちゃん