ワイン | Dom. La Bohème CCV(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラ・ボエム。 しばらく飲んでません。 羨ましいー(°▽°)
ジュゼッペ
ジュゼッペさん メキシコシティのこのショップには、日本で買おうと思ったらネットワークや行動の素早さが求められる自然派ワインが多数鎮座している(笑)ので、値段は日本よりちょっと高めですが、じっくり選べるのが魅力です✨ 昨年まで無料で毎週3種類が飲めた試飲会は有料とはなりましたが、新規入荷のワインをどんどん開けてくれるので、飲んでみてから一番気に入ったものを買えるってのも贅沢な楽しみです♪
ぺんぺん
選び放題いいな~(´ρ`)ウマソ アーティチョークは食べたことがないんですけど、メキシコで食べられるんですね。
ひろ1972
ひろさん メキシコでここまでの品ぞろえが可能なのは、ここのオーナーの実力ならではだと思います\(ˊᗜˋ*)/ このメキシコ産アーティチョークは、これまでに食べたどのアーティチョークよりも美味しかったんです! アーティチョークはハートと呼ばれる中心部分の瓶詰めなら手に入れやすいですが、生を加熱調理して葉っぱ?を剥がしながら根元のわずかなでんぷん質の部分を食べるのがまた楽しみです♪
ぺんぺん
アーティチョークは好きなのですが生は食べた事がありません!! ほっこりまろやかなアーティチョーク、美味しそうですねー♫
Yuji♪☆
ユージさん 生を買ってきて茹でたり蒸したりしても、美味しくないものはあります(´・_・`) このアーティチョークは、これを食べるためだけにも片道2時間ドライブしてまた行きたいくらい美味でした!
ぺんぺん
本日土曜日は、急に思いたって、メキシコシティから車で2時間弱の郊外へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! この地域で最も評価の高い、有機野菜使用のレストランでランチ♪ 2時間以上かけて食べた(アルコール無し)あれこれの中で、最も印象に残ったのは、アーティチョークのオーブン焼き アメリカのアーティチョークは散々食べましたが、あれにある後味の酸っぱ苦さみたいなのがなく、ほっこりまろやかでふくよかなアーティチョークでした! 自家製ビナグレットソースとグリーンマヨソースで その他にもランチに沢山食べたので、夕飯は軽め、チンヂャオロースーとモヤシの旨たれ合え ワインは、旨みたっぷりのこれ! メキシコシティ随一の自然派ワインショップで勧められ、ちょっと前に買ってあったもの 軽めのボディなのに、旨味は凝縮! グレープフルーツ、赤や緑のリンゴのすりおろし(酸化)、洋梨、ちょい揮発酸 揮発酸は後々火山ぽい香りに変わる とにかく旨い❣️
ぺんぺん