ワイン | Kanonkop Cabernet Sauvignon(1984) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
日本の駄菓子は海外旅行客には喜ばれるみたいですね。
Wolverine
カノンコップのカベルネソーヴィニヨン やピノタージュは何度か飲んでますが84年は凄いですね! なかなか美味しそうに熟成しているみたいですし、南アの上質なカベルネによく感じるミルク感もあるようで美味しそうです(^^)
YD
Wolverineさん 駄菓子って安いし可愛いし美味しいしすごいですよね!
So1214
YDさん 84とても良いヴィンテージでした!ポールザウアー含めあと5ヴィンテージくらいあるのでまたたまに飲みたいと思います(^^) 良いカベルネから感じるミルク感大好きです!
So1214
さてカノンコップのカベルネ1984です。縁はオレンジがかってるけどまだ元気な色合い。杉、インク、鉛筆の削りカス、枯れ葉、ピーマン、すこし香水、すごくボルドーっぽい熟成感。レザーにタバコ。タンニンも酸も溶け込んでおり角がなくスムーズで心地よい飲み心地。だんだんミルクもでてきてますますボルドー古酒。カノンコップいろんなヴィンテージ飲んだけど今ところ1984が一番美味しい。南アフリカはオールドヴィンテージ情報少ないですがchat君曰く 全体評価:今日の評価では、**飲み頃まで長い熟成が必要だった「スリーパー・ヴィンテージ」**とされることも。 だそうです。当たってると思う。良きカベルネでした。 いよいよ日本エリア。再現度すごいです。あとみんな日本のものめちゃ買ってたけどキットカット13ドル笑 他も日本人なら買わない値段でした^_^
So1214