ワイン | Laurent Lebled La Sauvignonne(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ローランルブレ!大好きです-! 最近は温暖化の影響なのか、濃いめで甘みが残ったようなワインが多くなってしまったようなんですが、 カベルネフランのオネスルサーブルは、この造り手さんのワインの本来の味わいを今だに感じさせてくれますのでのお勧めですよ-♪
体に優しいワインが好きです
体に優しいワインさん 今回はショップにこのSBしかなかったのですが、今度はそれらのカベフラにもチャレンジしてみます! ありがとうございます!
mattz
ローラン・ルブレのラ・ソーヴィニョンヌ 名前の通りソーヴィニョン・ブラン100%のオレンジワイン。ローラン・ルブレはトゥーレーヌ南部のシェール川沿いに位置するワイナリーで、このシェール川沿いは自然派の生産者が集中しています。どちらかといえば赤の方に注力している生産者です。 がっつり濁った蜜柑色。オレンジ、枇杷、パイナップル、コンポート。 見た目通り蜜柑の味わい。非常にジューシーで、このタイプのオレンジワインらしく酸味は控えめ。ワインが苦手な人でもカクテル感覚で美味しく飲める感じです。もう少し苦味と酸味があればより深みが出る気がしますが、美味しいワインでした。 写真は五反田TOC「志野」で食べた有名らしいニクシチ定食なるもの。肉の七味炒めですかね。美味しかったです。
mattz