ワイン | Angelina Chenin Blanc Sparkling | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やっぱりシュールリーを感じますよね! 全く癖が無く美味しいスパークリングでした。このコルクは私も初めて見たので、今のところプロセッコでは見た事がありませんが、 いずれにしても、いろんな方に知ってもらいたいワイナリーですね~!
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん 前回にProseccoさんからシュールリーと言われたので余計にそう感じました^_^笑 とにかくクリーンで、かつ旨味を味わえて良い泡なので他の方にもできたら飲んでもらいたいですよね!←なので、vinicaの方と新たにワイン交換で一通りの泡を送りました♪
YD
中国のグレース ヴィンヤード スパークリング シュナンブラン NV 良く溶け込んだ繊細な泡 クリーンで雑味がなくキレイ ドライな中にシュールリー製法からの旨味がしっかり 前回同様に美味しい♪ このシュナンブランだけでも6本買いましたが何度飲んでも飽きないシンプルな美味しさですぐ在庫がなくなりそう(^^) この泡シリーズの見た目の特徴 ①ボトルにQRコードがあります ②コルクにHPのアドレスと電話番号が書かれています←電話してあなたのスパークリングがとても好きです! と伝えたいくらいですが、中国語で何と言うんでしょうか?!笑 ③自分は初めてくらいのスパークリング専用のDIAMコルクのミティックを使用 メリットはブショネほぼ100%なし、天然コルクよりも安い(現在泡だとシャンパーニュとかよりも、一番プロセッコに使用されていると書いてました) デメリットはあまりないんですが、この泡シリーズとしてはコルクがなかなか固めで開けにくいかな(^-^; まぁ多少、力を入れたら開きますが。 あとDIAMコルクの酸素を通す量は天然コルクの400分の一だそうでその分、ゆっくりと熟成すると言うことでしょうか。。 新しいワイナリーと言うこともあり色々チャレンジされているみたい!
YD