ワイン | Dom. Michèle & Patrice Rion Nuits Saint Georges 1er Cru Les Terres Blanches(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
RF1のサラダ♬分かります、分かります。僕もデパ地下でRF1と かき安のディスプレイみて真似っこしたくなります。でも閉店間際だとお安くなってるのでつい捕獲に・・・NSGのブラン、美味しそうですね。アフターのグレープフルーツの苦味は嵌まりそうです。 (^-^)/
どら
こんにちは❣ ニュイ・サン・ジョルジュ2016 こちらのエチケット❣よく見かけます♫ シャルドネにピノ・ブランが入っているのですか❢ ほろほろとほどける砂糖菓子とライムの酸味♡飲んでみたいデス❢ 今年の柿は美味しいですよね!ブロッコリーとφ(..)メモメモマネッコさせて下さい(๑´ڡ`๑)♡
meryL
どらさん RF1のサラダ、タイムセールだと僕も間違いなく捕獲します(^^) この時はサラダを見たのは仕事の移動途中で、数日後に自分で似たようなのを作ってみました♫ 毎日タイムセールで買えれば良いんですが(笑)
Yuji♪☆
meryLさん ピノ・ブランがどんな仕事をしてるか知りたいですが、ピノ・ブラン主体のワインを飲んだ事がないので分かりません(^^; でもこのテール・ブランシュは美味しいと思います!! meryLさんにも飲んで頂きたいです(*^^*) 勝手に柿とブロッコリーのサラダのレシピ行きまーす(笑) 1.ブロッコリーを小房にわけて茹でる。 2.ミックスナッツを砕く。←以前のミックスナッツクリームチーズのナッツを砕いたのと同じ要領です(笑) 3.セロリをざく切りにする。 4.柚子の果汁を搾り、皮を細かく切る。 5.柿をスライスして軽く塩コショウをする。 6.5.にオリーブ油、4.を混ぜて1.2.3.を和える。
Yuji♪☆
レシピ❣アリガトウゴザイマス♫ 柚子が入るのですね!香りが良さそう〜♫ セロリが三つ葉の軸に見えました(笑)セロリ!セロリ! ナッツ❣OKです♫ 近いうちに作ってみます〜(๑´ڡ`๑)
meryL
飲んでみたいなぁ~と思っていたら 5月に飲んでました(笑)ダメデスネー(>_<) 火薬の香りについては マトロ... って、前にも言いましたね 笑
コジモ3世
↑私も良くあります(笑) 火薬っぽいのってやっぱりネガティブなイメージですよね。 今更ですが(^_^;)
toranosuke★
meryLさん 柚子果汁の酸味と柿の甘味がちょうど良かったです(^^) 柚子の香りは良いですね〜♫ あ、このセロリは葉っぱに近い細い部分でした(^^; RF1では柿とセロリのサラダでしたが、ブロッコリーを勝手に追加しました(笑)
Yuji♪☆
コジモ三世さん コジモさんも飲まれていましたね(^^) その時に火薬の話題を持ち出した事を思い出しました!! 僕もグラスで飲んだワインは結構忘れています(^^;
Yuji♪☆
toranosukeさん 僕の場合あまりに強烈な火薬はネガティブなイメージになります(^^; ほんのりかおるくらいなら良いんですが(^^)
Yuji♪☆
飲んだことのない作り手です! 飲んでみたいです(^^) 火薬は、そのニュアンスに負けないだけの果実感とかがあれば気にならないです。 火薬だけだったら嫌です(・∀・)
bacchanale
柿のサラダ美味しそうです(*˙˘˙)♡ 鶏ひき肉かしら?って思ったら あっ、レシピも~♪ 私も作ってみたいと思います(*^^*)
きー
bacchanaleさん 本来は赤の造り手なんですが、僕はいつもこの白を買ってしまいます(^^; あ、確かに火薬に負けない果実感があれば大丈夫そうですね! なるほどー、勉強になります(^^) 僕も火薬だけなのは勘弁願いたいです( ̄∇ ̄)
Yuji♪☆
きーさん 柿の美味しい季節ですね〜♫ ひき肉に見えるのは納豆です( ̄∀ ̄)←ウソ 砕いたナッツが入るとザクザクした食感が面白かったです(^^)
Yuji♪☆
スゴーい、店頭で見てすぐに真似して作れちゃうなんて! ヨッ!レシピなくても作れる料理男子✨ 私は店頭で見て真似するけど、なんちゃって、ですときどき全然違うのが出来ます!笑 柿とワインって合いますよね♪ 生ハムと柿を、最近良く合わせています(*´罒`*)
mamiko·˖✶
ピノ・ブランが入っているブルゴーニュワインはのんだことない気がします!ブルゴーニュはシャルドネ100%のみかと思っていたので勉強になりました~! RF1のサラダはどれも美味しそうですよね~真似っこできちゃうなんて凄いです(^^)
runtou
mamikoさん 何となくなんちゃってで作っただけなので、お店の物とはかなり違いますよ(笑) 柿と生ハムですか!! それも美味しそうですね〜(^^) 今度真似っこさせて頂きまーす♫
Yuji♪☆
hirarunさん ピノ・ブランって珍しいですよね(^^) 以前ブルゴーニュの別の造り手さんの白でシャルドネでもアリゴテでもない白を飲みましたが、ピノ・ブランだったか何だったか忘れてしまいました(^^; 出会いがあればまた飲んでみたいです♫ RF1のお惣菜はタイムセールだとついつい買ってしまいます(笑) なんとなーく真似して作ってみました(^^)
Yuji♪☆
パトリス・リオンの16ニュイ・サン・ジョルジュ 1er cru レ・テール・ブランシュ フランス、ブルゴーニュ シャルドネ90、ピノ・ブラン10 綺麗な濃いめのイエロー。柑橘や白い花、ラムネの爽やかな香り、砂糖菓子や蜂蜜の甘い香り。豊かな果実味と凛として引き締まった酸味、バランスの良いミネラル感。ほろほろとほどける砂糖菓子とライムの酸味、グレープフルーツの苦味の余韻。 昨夜はパトリス・リオンがNSGで造る白を開けました(^^) この白は何回も飲んでいますが好きな味わいです♫ 一度だけすごーく火薬っぽいことがありましたが今回はそんな事はなく美味しく頂きました(笑) 以前RF1で見たサラダを真似て、仕事から帰って急いで作った柿とブロッコリーのサラダをつまみまがら♫
Yuji♪☆