ワイン | Gatão Vinho Espumante | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
これと同じ緑の猫はvinicaでよく見ますが、金色の猫もいるんですね(^^) ポルトガル過ぎるセパージュ、飲んでみたいです♫
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん 緑のネコ見かけますねー。 多分、ヴィーニョ・ヴェルデですね。ホントはそれが欲しかったんですが、これしかありませんでした 笑 セパージュはこれだけ混ざってると品種の個性は飲んでも不明ですね 笑
ピノピノ
ぶどう品種の羅列・・呪文かと思いました(>∀<) 笑
カボチャ大王
エチケットどアップ!
ひろゆき☆☆
ヴィーニョ・ヴェルデは飲んだ事ありますが 軽快でグビグビ飲めた記憶あります(^^) スパークリングもあるんですねー
コジモ3世
甘めシュワシュワ〜 金色ネコさんが「僕美味しいでしょ」って得意げですね(*´꒳`*)カワイイ
ゆーも
カボチャ大王さん 初めて聞く品種がほとんどです 笑 たまには、こういうのも楽しかったです(^^)
ピノピノ
ひろゆき☆☆さん 正面撮りなので、正方形に近いほどアップになります 笑
ピノピノ
同じくエチケット見たことあります♪カヴァだと思って飲めば間違いなさそうですね♪
pump0915
コジモ三世さん ヴィーニョ・ヴェルデ飲みたかったですー。 あ。スパークリングも軽快グビグビですよ 笑
ピノピノ
ゆーもさん 知らずに買ったらチョイ甘でした(^^) ポルトガルだと表記がわかりません (^^;; このネコの表情が印象的ですよね。
ピノピノ
Abe Takayukiさん 私もどこかで見たことあるなーと思って買いました!メロセコがチョイ甘って言うのが勉強になりましたー。 ポルトガル版カヴァですね(^^)
ピノピノ
そう言われると、 飲んでみたくなります…幕張店にあるし(笑) 瓶内二次だったとは… そこまで見ないといけませんね〜 土曜日行ったら確認します٩( 'ω' )و
toranosuke★
ピノピノさん、里ちゃんもカボチャさんと同じくぶどう品種が呪文に聞こえてしまいました (*´艸`*)ァハ♪ こちらの猫さん見たことある!と思ったら、別に種類があるんですか♫
里ちゃん
ピノピノさん おっちゃめ~✨
みか吉
toranosukeさん まぁ、私は特にオススメしませんよー。 普通な印象でした… 笑 でも、お安いので猫ちゃんと目があって、気が向いたらどうぞ(^^)
ピノピノ
里ちゃんさん 私も呪文にしか聞こえないです 笑 そう。別なのがあって、これのヴィーニョ・ヴェルデという、緑ワインって呼ばれてるヤツがホントは飲みたかったんですよね。 暑いし泡でもいっか。って買っちゃいました(^^)
ピノピノ
みか吉さん ふふふふ。 って、どの辺がでしょう…笑
ピノピノ
こ~んなワインを選ぶところだよ~ ピノピノさんっていうブランドを抱えながらのカジュアルさ✨
みか吉
みか吉さん そうでしたか 笑 私なんでも飲みますよー。 ブランドなんてないですー(^^)
ピノピノ
私もこのワイン、昨年9月に飲んでまーす!笑 まさか、ピノピノさんがこれを飲まれるとは!意外です(≧∇≦)葡萄調べたんですね!さすが✨ しかし幅広いなぁ〜、あ、わたしもか(≧∇≦)アハハ〜
mamiko·˖✶
mamiko93さん 見てきました! リピしませんがーって書いてますね 笑 私もリピしませんがー(^^) ブドウは、一口飲んで知らない味があったので、気になって調べましたー。 私も幅広く飲みますよ!特に飲みたいものがない時は、コンビニやスーパーで安いの試して、安旨探ししてますが、なかなかコレというのは見つかりません…笑
ピノピノ
家飲み。ガタオ スプマンテ レゼルバ メロセコ 本日はポルトガルの泡です(^^) ぶどうは、ゴウベイオ、マルヴァジア・フィナ、コデガ、アリント、モスカテルという…。 ポルトガルすぎて、よく知らない品種です 笑 メロセコは、カヴァでいう所のセミセコの事なのかなー? 裏ラベルにはメトード・クラシコの表示があるので、たぶん瓶内ニ次発酵ですね。 濃いめのレモンイエローで、泡はソコソコ細かいです。 このアロマティックな香りは何でしょう…。 フルーツよりも、花や鉱物的なミネラル香を強く感じます。 味わいは、フレッシュな柑橘の感じで、酸味も程よく、アフターに蜜のような味わいがあります。 甘口までは行きませんが、ソコソコ甘くて、美味しいと思います。 ローストナッツの香ばしさとは、バッチリでした。
ピノピノ