ワイン | Dom. Arnoux Lachaux Bourgogne Pinot Fin(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
クローン葡萄?初めて知りました。そこからいろんな葡萄品種が造られそうですね。
Wolverine
私も正直詳しいことはよく分かりません。この品種も初めて聞きました。まあ美味しければなんでもいいってことで 笑。
わいか
ヾ(^v^)k
Wolverine
その後、Google検索したら ピノ・ファン(Pinot Fin)果粒が小さく果皮が厚いために、より特徴の際立ったワインを造ることができるとされ、樹(幹)が真っ直ぐに育たず収量が少ない。つまり希少ワインですね。 他にピノ・ブーロ (Pinot Beurot) ピノ・リエボー (Pinot Liébault) などクローン葡萄品種も 有るそうです。 では。(^_^)ゞ
Wolverine
なるほど!勉強になります!確かに希少ではありそうですね。でも値段を考えると、これより手頃でおいしいピノ・ノワールはたくさんある気がします。なので、これを無理に飲む必要はないかも知れません。
わいか
はじめまして! フォローいただき、ありがとうございます。ロンドンのワイン事情はなかなか興味深そうですね。こちらからもフォローしましたので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
iri2618 STOP WARS
こちらこそよろしくお願いします!
わいか
ジェロボアムスの店員さんに勧められて購入。ピノフィンというピノノワールのクローンぶどうを使ってるワインなんだそうな。造り手はかなり有名(らしい)。ソフトで中くらいの濃さで優しく、そこそこジューシーでほどほどの酸味。悪くはないが感動するほどではないかな。32.95ポンド(約4300円)。89〜90点。
わいか