ワイン | Babylon's Peak Chenin Blanc(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメントながっ(笑) Yuji♪☆兄貴、頑張って拝読しましたわー仕事中に♪ セカンドってマジ?なんかすっごーく旨そうなんすけど…1st飲むときは呼んでくださーい。 マタドールってカクテルのマタドールですよね? バーテンダーやってたときによう造りましたわ♪オリジナルレシピの分量を自分流に変えたやつを… 当時は毎日が楽しくて楽しくて ↑ながって思われるんでこの辺でやめときまーす
kurt0405
kurtにぃ 長い部分は引用でーす( ̄▽ ̄) そうそう、これだけ凝った造りでセカンドってすごいなーと思って、引用させて頂きました! マタドールはカクテルでっす‼︎ さすがkurtにぃ、喰い付いてくれましたね(^^) この季節になると、マタドールとかピニャコラーダとか、パイナップルを使ったカクテルを飲みたくなります^_−☆ あ、ピニャは飾りなしでちょっと強めで(^^)
Yuji♪☆
ピニャ懐かしーい(。^。^。) どっちかと言うとウォッカベースのチチが好きっす! エロおっさんちゃうで~(笑)
kurt0405
kurtにぃ お〜‼︎チチ‼︎ 飲んだ事ないですが、名前からして好きに決まってます(^^) 乳白色で甘〜いチチ(笑) 何だかエロっ‼︎(笑)
Yuji♪☆
(*゜д゜*)!?兄貴の言うてるチチてドラゴンボールに出てくるチチのことでしょ(; ̄Д ̄)? 自分は王道ブルマ派でっせ~♪ そういえば…青春の輝き(?)ブルマというものが時代のせいか(単にブルセラが流行ったせいか)消えてなくなりましたねぇー…(遠い目) あっ、やっぱりエロ路線から外れること出来んかった(笑) ワイントークしたいのに(笑)
kurt0405
kurtにぃ おー‼︎ すごい展開(^^) ドラゴンボール、実はチチが登場するところまでは読んでないんですよね((((;゚Д゚))))))) という事でブルマに一票^_−☆ は( ̄▽ ̄;;; またワインアプリになってない〜(笑)
Yuji♪☆
バビロンもですが、マタドールに反応です。テキーラベースですよね?ウォッカが好きなんですよね。パイナップル縛りならチチかセックス!ウォッカにココナッツ最高♡ロードランナー。でもブラディも好き!シュナンブラン、薄めマタドールでイメージふんわりできました(๑•͈ᴗ•͈)♪
kaori
かおりさん マタドールはテキーラベースです(^^) 実は僕もウォッカ好きです‼︎ ウォッカベースなら、モスクワのラバ、塩まみれワンコ、マドラー代わりの工具ネジ回し、血塗られたメアリー、神風、浜辺でSex、ロングアイランドの紅茶などが好きです(^^)‼︎ 特にロングアイランドの紅茶は、紅茶って言ってるのに、コリンズグラス一杯飲んで気絶します((((;゚Д゚))))))) あ、チチは飲んだ事ないんです‼︎ ( ̄▽ ̄) えーと、カクテルのチチです( ̄▽ ̄) 一応チェリーではありません… それからロードランナーははじめて知りました(^^) 何かかおりさんにぴったりですね(*^^*) kurtにぃ‼︎ 今度牡丹と薔薇の会のとき、カクテルよろしくお願いしまっす(^^)‼︎‼︎‼︎
Yuji♪☆
かおりさん あ‼︎ それから浜辺でsfxと言えばスター・ウォーズ、じゃなくて、トム・クルーズのカクテルですね( ̄▽ ̄)
Yuji♪☆
モスコミュール、ソルティドック、スクリュードライバー、ブラディメリー、カミカゼ、ロングアイランドアイスティー。 訳する面倒くさいわ!(笑) チチおいしいですよ◟(๑•͈ᴗ•͈)◞♪Yujiさん、パナシェじゃないんですね。そうそう、クルーズさんのおかげで流行りましたよね。 バーテンダーさん、牡丹と薔薇の会のとき、バーバラもお願いします♡
kaori
かおりさん 翻訳ありがとうございます(*^^*) チチもロードランナーも美味しそうですね‼︎ チチに貴賎なし( ̄▽ ̄)(←まだ言うか) パナシェも飲んだ事ないですが、今の季節に飲んだら爽やかな気分になれそう♫
Yuji♪☆
ほとんど飲んだ事ないシュナン・ブラン‼︎ 南アフリカ、バビロンズ・ピークの15シュナン・ブラン 南アのシュナン・ブランは人生で二度目(^^) シュナン・ブラン自体も片手で足りるくらい。 このバビロンズ・ピークは初体験。 成城石井で購入。 4駆でないと行けない様な舗装もされてない道を走った奥地にバビロンズピークはあるそうです! バビロンズピークは最近良質なワインを生産しているスワートランド地区にあり、バッソンファミリーが1919年から4世代に渡って経営しているワイナリー。 バビロンズピークという名前はこのファームの裏手にある「バビロン」と呼ばれる有名な花崗岩の岩山から名付けらました。 バビロンズピークはこのスワートランド地区の中でも最も標高の高い所にあるワイナリーの一つで、海抜約700mの所にあるそうです。 バッソン家族曰く「小さなブティックワイナリーであることは、ベストなブドウとベストなワインを選別することが出来る。」 バビロンズピークでは全てのブドウは丁寧に手摘みされ伝統的なオープンタンクで発酵されます。発酵後はフレンチオークやアメリカンオークで最低12ヶ月熟成。 「35年のブッシュヴァインの古木から収穫量たったの5トン/ha。さらにフリーランジュースのみを使用。これほど贅沢に作っているシュナンブランは、南ア国内を探してもそうはない。これでセカンドなんだからやっぱり農家のワインは凄い!」 との事でした(^^) 少し緑がかった薄い黄色。パイナップルやトロピカルフルーツ、柑橘系のフルーツ、ミントの清涼感のある香り。割と厚めの果実味と爽やかな酸。後足は果実味と若干の苦味。 氷が溶けた後のマタドールを飲んでいるよう(^^) ちょっと違うかな( ̄▽ ̄;;;
Yuji♪☆