ワイン | Camille Giroud Latricieres Chambertin Grand Cru(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラトリシエールのグレートヴィンテージ♪ 美味しそう~!(*≧∀≦*) 餃子はワールドカップ見てて放置ですか!( ̄▽ ̄;)(笑)
モンカゲ♂
ラトリシエール、アーンド餃子!なんだか楽しそうですね!
hirochew76
わわっ、カミーユジルーのグランクリュ!美味しそう〜!!アミノ酸の旨味!! 餃子、これくらいが結構好きです\(^o^)/
Jason
美味しそうなカミーユですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
h
そして美味しそうな餃子ですね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
カボチャ大王
美味しそうな餃子じゃないですか(^^)
Masanari
ラトリシエール、飲んでみたいです(^^) こんな時間なのに、餃子を見るとご飯を食べたくなります(^^;
Yuji♪☆
モンちゃん> この餃子は週末に♪ ワールドカップはネットのニュースで見ました。 買って良かったですね(^^)
末永 誠一
餃子〜!美味しそうです✨ 末永さんが焼かれたと思うと、それだけで美味しそうに見えるのが不思議です!(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)スエナガマジック?
mamiko·˖✶
hirochewさん> 餃子とワインて意外に合うんですよね♪ チマチマと具を包むのも楽しい作業です笑
末永 誠一
Jasonさん> 美味しかったです〜♪ アミノ酸系の旨味って、熟成の恩恵ですよね! ちなみにJasonさんは餃子はよく焼いたのが好み…と笑
末永 誠一
CWL_hiroさん> 大事に取っておいたのを開けちゃいました(^^)/
末永 誠一
カボチャ大王さん> 大事にチマチマ包んだのを焦がしちゃいました笑(^^)/
末永 誠一
Masanariさん> わーい、フォローしてもらえた♪(^^)/ 図に乗ってまた焼いちゃおうと思います笑
末永 誠一
Yujiさん> ジュヴレのグランクリュでも、ラトリシエールって売ってるの見ませんよね。 少ないのかな… 餃子は朝昼晩関係ありません、いつだって受け入れ可能です笑
末永 誠一
mamikoさん> ありがとうございます! マジックで見た目だけでなく味も美味しくならないかな〜笑 次は焼き時間とか復習しないと…ね(^^;)
末永 誠一
優しすぎず、厳しすぎない 落ち着いた大人... 末永さんの様なワインって認識で OKですかね(^_-)
コジモ3世
な、悩ましい餃子。。。 汁ぅの赤のコメント、参考になります~(*´∀`)♪
えむ お嬢
コジモさん> そんな褒め方されたら、一杯奢っちゃいたくなります笑 そんな大人になりたいものですね。 まだまだです(^^)
末永 誠一
えむさん> でしょー、写真撮ろうか躊躇しましたもん笑 ちょこちょこと作らないと、色んな加減を忘れますねf^_^; 汁ぅって笑 とっても美味しいワインの造り手さんですよね(^^)
末永 誠一
カミーユジルーのGC09!素晴らしい〜餃子となんて男前ですね!
おいも
オリエンタルスパイス! 素敵な表現ですねぇ〜 餃子、美味しそうですねぇ(๑´∀︎`๑)
toranosuke★
『優しすぎず、厳しすぎない』… アレ?どうして…涙がとまらない!! この餃子、愛、大盛りですか?
Gianfranco
餃子は、これくらいカリッとしてないと!(*^^*)
pochiji
おいもちゃん> 美味しいワインでした♪ 餃子だってご馳走でしょ?(^_-)
末永 誠一
トラさん> オリエンタルな風味の料理とこういうブルゴーニュワインて合うのかもしれませんね♪ 餃子は正義です笑
末永 誠一
ジャンさん> そんな心の琴線に触れてしまうなんて、罪なオッさんでスミマセン笑 愛はいつだって大盛りです(^^)
末永 誠一
pochijiさん> よく焼いたのがお好みなのですね! 外はカリッと、中はフワッと♪ 焼き加減をまた練習します(^^)
末永 誠一
良い色合いですね~。 香りの膨らみが伝わりました‼️(^-^)/
どら
どらさん> 味わいだけでなく、見た目も香りも。 ワインて、色々な感覚で楽しめる飲み物ですね♪ 色合いだけでワクワクすることもあります(^^)
末永 誠一
ややオレンジがかった、まだ活き活きとしながらも熟成を感じさせる赤い色調。 香りはフランボワーズを中心に、赤く大きな花、なめし皮、甘露、オリエンタルスパイス。 甘く官能的な香りです。 味わいは赤い果実に少し黒のニュアンス。 酸味は程よく、少しのタンニンを感じます。 熟成で口当たりは滑らかに。 柔らかい質感の液体を、ほろ苦いカカオのような苦味が少しだけ覆っている感じ。 時間が経つにつれ固さがほぐれ、果実の甘みとアミノ酸の旨味が前面に出てきました。 優しすぎず、厳しすぎない、落ち着いた大人な感じの赤ワインでした♪ 数ヶ月ぶりに自宅で餃子を焼いたら… イ、インスタ映えしない…無残な姿に… ( ̄▽ ̄;)
末永 誠一