ワイン | Raoul Gautherin et Fils Chablis(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
シャブリ飲み比べって ちょっと贅沢ですね✨ 暑い日にキリリと冷えたシャブリとか良いですよね(´∀`)♪
カボチャ大王
信濃屋イチオシのゴートランのシャブリ、エチケットがポール・ペルノに似てるのは何故か知りませんが⁉︎…ただ、イチオシだけあって美味しいですね♪bacchanaleさんがおっしゃる通りシャブリでも全然違いますよね⁉︎ただ、お値段に反映しているような…安くて美味しいのを探すのも楽しいですが⁉︎(o^^o)
junnabe@
そうですね。 我が家では今年は例年に比べ、夏に向けて白と泡の比率が高まっています。こういうシャブリは暑い日に良さそうです(^^)
bacchanale
junnabe@さん シャブリは色々タイプがありますよね。仰る通り、概ね値段に比例する部分がありますが^^; でも、ひょっとしたら、自分は安くて美味しいやつに出会えるのではないか、と期待して購入してしまうのが哀しい酒飲みの性なのですかね。 そうは言いつつ、比較的安くて美味しい部類のシャブリだったと思います。
bacchanale
飲み比べ!いいですね。自宅でボトルでするのはなかなか大変なので、ワインショップでグラスでいただくのが一番はや道でしょうか。
rika♪☆
rika♪☆さん 普段はちょうどボトル一本を2人で飲み干す位がちょうど良い感じなのですが、たまたまシャブリを飲み残したボトルがあったことと、別のシャブリが家のセラーにあったので、やってみようという話になりました。たまには自宅でこういうのも良いですね。 仰る通り、ワインショップの方が早いですね。 近所にそういうお店があれば良いのですが^^;
bacchanale
シャブリ、ほんとに味わい違いますよね! 作り手さんで性格が違うのが、楽しいなぁ。。 +゚。*(*´∀`*)*。゚+ と最近やっと知りました(笑)
里ちゃん
里ちゃんさん そうですね(^^) 畑の格が上がるとフルーティになる印象もありますが、生産者による違いもあって楽しいですよね。私もそういう楽しみ方ができるようになったのは、そんなに昔じゃないです(^^)
bacchanale
シャブリです。少しだけ黄色の強い淡い色。香りはレモン等の柑橘系に、リンゴ、洋梨等。石灰等のミネラル感も感じます。酸はほどほど。辛口の白ではありますが、少しフルーティな風味も残しており、飲みやすい印象です。 前日に抜栓したシャブリと飲み比べてみました。ミネラル感を感じるという共通点はありましたが、こちらの方が果実感がある分、華やかさがあるという印象です。同じ日に飲み比べてみて、シャブリと言っても色々あるなと改めて感じました。
bacchanale