ワイン | Sorrenberg Chardonnay(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Lara様 本年も宜しくお願いいたします。 早々にすごく興味をそそられる表現で、何とか飲んでみたいと思うワインをご紹介いただきありがとうございます♪ 当然、ブクマさせていただき、探していきたいと思います。
!ryu!
!ryu!さま、 !ryu!さまのような経験豊富なお方に注目されると緊張が走ります。でも秀逸なシャルドネだと思いました。ぜひお試しいただきご感想を聞かせてください! 本年もよろしくお願いします✨
LaraMoon
明けましておめでとうございます。 ソレンバーグをはじめ、ビーチワースのワインはなかなか市場ではお目にかかれず入手困難を極めますね。 そして、素晴らしい味わい。メロンとアーモンドの香りがするシャルドネのおいしさ想像してしまいました。 今年も良いワインと出会えますように。
vin-be 1.1
vin-beさま、 ビーチワースのワインだけでなく、オーストラリアの各地にある有名どころが日本の市場から年々消えていっている気がします。反対に、オーストラリア人も知らないオーストラリアワインが日本で手に入るようになりました。知らないワインを試す楽しみはある一方で、ずっと追っかけてきた推しのワインが消えていくのはやはり寂しいものです。よくは知りませんが、それは他国のワインも同じなのでしょうか? ちなみにソレンバーグのシャルドネは幸いまだ日本で入手可能です(〇天市場にありました)。少しお値段は張りますが、納得いく逸品かと思われます。ぜひご検討ください!
LaraMoon
本年も宜しくお願いいたします!
LaraMoon
改めましてあけましておめでとうございます^ ^ こちらですね! ソレンバーグやっぱり良いのですね〜 代表的なのはシャルドネでしょうか? 今年はチャレンジしてみたいです〜 改めて今年もよろしくお願い致します^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
Johannes Brahmsさま、 明けましておめでとうございます✨ はい、こちらです! ソレンバーグはガメイ、SBセミヨン、シャルドネをいただき、どれも秀逸でした。有名雑誌などで騒がれているのはガメイだと思いますが、私はシャルドネを推します! 実はビーチワースという地域には、シャルドネではオーストラリアのNo.1ワイナリーとして君臨し続けているワイナリー(Giaconda)があり、この地域で造るシャルドネの品質の高さを表しています。そのワイナリーとソレンバーグはほぼ隣り同士なんですよ☆ 日本で買うとどうしてもお高くなってしまいますが、ぜひぜひチャレンジしてみてください!
LaraMoon
やっぱりトリュフ香りますよね? 白ワインでトリュフの香りが顕著なのは、私の経験ではオーストラリアのシャルドネに集中していて、このソレンバーグのシャルドネも凄いですが、カーリー・フラットとかビンディなど、マセドンレンジズのワインに典型的なような気がします。何か特別な理由でもあるのでしょうか?
iri2618 STOP WARS
iri2618 STOP WAR様 「トリュフ香」は、このワインを飲んだ前日にトリュフオイルを垂らしたポタージュを作り、当日はiri様の昨年のポストを読みながらこのワインをいただいていましたので、今回初めて使った言葉です。確かにその香りを強く感じるワインですね! 記憶を辿りますと、自家熟成してきたオーストラリアのシャルドネの中に、確かにこれと同じトリュフ香を感じたワインが何本かありました。けれど同じワイン全てにこの香りがあったかというと自信がありません。もしかすると、ある熟成年数に達すると、短い期間だけその香りが現れるような化学反応が起きている… すみません、よくわかりません(><;)!もっと勉強してきます!
LaraMoon
ご回答ありがとうございます。白ワインの香りに黒トリュフを感じたのは、レンズウッド・ヴィンヤード(Knappstein Lenswood Vineyards)のシャルドネが初めてでした。このワインは、私がいただいた限りでは、いつ、どのヴィンテージを飲んでもハッキリと香りましたので、ワインの個性と思っていました。Laraさんの影響を受けて、改めてオーストラリアのシャルドネをいただいてみると、良いワインはあれもこれもトリュフが香る⁉︎ という、凄い事態になり、質問してみた次第です。
iri2618 STOP WARS
Sorrenberg Chardonnay 2017 - Beechworth, VIC, Australia (cork; 13.8% alc) 2023年の初ワインです。 今年は大好きなオーストラリアワインで 新年の門出をお祝いすることに致しました☆ それもソレンバーグのシャルドネで(^^)〜♪♪ 今回2017年ヴィンテージをいただきました。 2017は初体験で、まだ早いかなとも思いましたが、 興味と好奇心が先行し、、けれどその先には 想像を超えるこんな結果が↓↓ 凄い!美味しい! なんてしなやかなの〜♡ それだけではありません。 お口いっぱいに広がるlovelyなトリュフ香! シームレスで非の打ち所のないバランス! 余韻の優美さと持続性も素晴らしい! まだあります。 立体感のあるフレーバーも特筆です! 桃、メロン、アーモンド、カシューナッツ… 絡みつく蜜と爽やかなシトラス… ミネラリーでクリーミーな質感… 全体的にソフトにしなやかに仕上がっています。 実はソレンバーグのシャルドネは 過去に何度かいただいていますが、 こちらはそれらの進化版?最高傑作? と思ってしまうくらいの感動がありました。 新年早々、いきなり星5つです✨✨
LaraMoon