ワイン | Historia Antiqua Taurasi(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんばんは〜!南のバローロ!いいですねー。飲み頃はまだまだ先なんでしょうね。 私も最近、タウラージをストックしましたが、開けるのが楽しみになりました。お互い良い夜をー!
naga cie man
naga cie manさま わー(°▽°)! naga cie manさんもタウラージを仕入れられましたかー 濃くパワフルなだけでなく南らしい表情もあって、なかなか魅力的ですね。 忍耐力もセラーの空きもないので、このクラスのを寝かせられないのがツラいところです…
miko@mico
南イタリア・カンパーニャ、タウラージのアリアニコ。 力強い酸に豊富なタンニン。カカオや白胡椒のようなスパイシーさがあって、タンニンもしなやかになっています。グラスの縁が少しだけレンガ色になってきているかな、というところ。ヴィンテージは2014ですが、南のバローロと言われるほど長熟なタウラージなので、もっとほどけてくるのかもしれません。
miko@mico