Like!:10
3.5
ギリシャ。地場品種のアギオルギティコ100%。 オーガニック。 赤い果実の香り。 香りは大人しめだが、香りよりも味を軸足にしたスタイル。ステンレスタンクで熟成するらしく、果実味を前面に出した作り。 以前飲んだ2017年からヴィンテージが変わり、2020年。 ワインショップの店長に「2020年は、ちょっと本領発揮まで時間がかかるかも」と言われた通り、抜栓直後はなんだかボンヤリした味。 2〜3日目には瑞々しい果実味が出てきて、格段に美味しくなった。 2017年も2020年も、このワインはとても透明度の高い味がする。これが雑味がないってことなのかな。 ツヴァイゲルトもそうだけど、こういうじっくり美味しいタイプのワインは大好き。
vidoll
良さげなワインですね〜 世の中には知らないだけで、美味しいそうなワインが沢山ありますね。勉強になります♪
asanomo.
asanomoさん 知らない国、知らない品種のワインを見つけると、積極的に手を出すクセがあるので、節操なく色々飲んでます。 その国固有の地場品種(土着品種)は、今まで知らない味や香りがして面白いです。機会があれば是非。
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
ギリシャ。地場品種のアギオルギティコ100%。 オーガニック。 赤い果実の香り。 香りは大人しめだが、香りよりも味を軸足にしたスタイル。ステンレスタンクで熟成するらしく、果実味を前面に出した作り。 以前飲んだ2017年からヴィンテージが変わり、2020年。 ワインショップの店長に「2020年は、ちょっと本領発揮まで時間がかかるかも」と言われた通り、抜栓直後はなんだかボンヤリした味。 2〜3日目には瑞々しい果実味が出てきて、格段に美味しくなった。 2017年も2020年も、このワインはとても透明度の高い味がする。これが雑味がないってことなのかな。 ツヴァイゲルトもそうだけど、こういうじっくり美味しいタイプのワインは大好き。
vidoll