ワイン | Dom. Comte Georges de Vogüé Bourgogne Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
色々凄すぎまして、何処からコメントすれば良いのやら…(・_・;
Nori81☆
超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様、 鬼やいや間違いなく鬼ですね(>_<) 今後超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様改め超越ブラインド鬼神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様とお呼びします。天使で鬼(笑)堕天使ルシファーですね ニュイの白は得意な方なのですが まあまさかヴォギュエね(^-^;) いや鬼のブラインド能力見せていただきました。恐ろしい
白猫ホッサ
Nori81さん、こんばんは。 神戸と言えば縄張り争いの抗争が有名?ですが、殴りこみに行った訳ではありませんよ〜? 日本刀も拳銃も飛び出していません? それでもしっかり、白猫の魂(タマ)?は取って来ました(笑)!
Katsuyuki Tanaka
白猫ホッサー白汁大魔王様、こんばんは。 ブラインドって、外す時は全く当たりませんが白猫ホッサー白汁大魔王様もこちらのワインバーもブルゴーニュの著名なGCしか出しませんからね? 自ずと数が限られてきます。 その辺りはそこそこ飲んで来ていますから当てやすい?ですよね?
Katsuyuki Tanaka
神戸白汁ブラインド対決第2夜、2幕に伺ったのは、神戸の変態ワインバー? こちらはブラインドで途轍もないワインをグラスで出す!変態ワインバー? 初めて伺った時にはアルマン・ルソーのクロ・ド・ベーズ。2回目はコシュ・デュリ、ムルソー!にヴォギエ、ミュジニー! ブラインドで!しかもグラスワインでこんなワイン出すなんて?やっぱり変態です? いつもの様に、先ずは白ワインがブルゴーニュグラスでそっと置かれました。 色合いは比較的淡い。 香りにはミネラルが豊富で硬さを感じる。 口にすると柔らかい果実味が詰まっていて、ドライな硬いミネラルが凄いです。 余韻も限りなく長い! これはGC!この甘さより硬さや乾いた、塩っぱいくらいのミネラル感はボーヌではなくニュイの白ワインを思わせます。 ニュイのGC。 答えは自ずとミュジニー・ブラン! 恐らく熟成具合からヴォギエ、ブルゴーニュ・ブラン!2010辺り?と、グラスが出されてから1分ほどで答えました。 対する白猫ホッサー白汁大魔王様は、シャブリ?ラブノー ?と、、、 確かにワインは硬さがあり、石灰質のミネラルがありますが、、、 正解はコレ! Comtes Georges de Vogue Bourgogne Blanc 2013 これまた大正解! この日のブラインドは絶好調? 当てておいて言うのも何ですが、、、 こんな凄いワイン、良くグラスで出せますね?
Katsuyuki Tanaka