ワイン | 丹波ワイン 丹波鳥居野 Sauvignon Blanc(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
たしかに日本のソーヴィニヨンブランは優しいですよね! でも果実味はしっかりあるので軽いわけではなく(度数も意外にあったりしますし)飲みがいもあるかなと^_^ ※この丹波ワインさんの限定ソーヴィニヨンは飲んでみたい!
YD
丹波ワインは、 makiさんの投稿から 何本か飲みましたー。美味しいワインが多い多い。 この限定醸造も気になります。 あ、先程4名で席を予約させていただきましたー。 美味しいワインとボロネーゼを楽しみに伺います♫
Shige Iwa
YDさん もしかしたら国産のソーヴィニヨンブランは初めてだったかもしれません。 どのブドウも産地で味わいが変わるんでしょうけど、ソーヴィニヨンブランは面白いですよね〜〜♪
kenz
Shigeさん 丹波ワインは今のところハズレなしですね〜〜! 和紙っぽいエチケットのセンスも好きです♪ あーーーーー、予約すいませーーーん!! お待ちしてます〜〜(^_^;)
kenz
昨日、鉄板焼きを食べました。 A5のお肉は美味しいんだけど、少量で十分のオッサンです。 日本 ソーヴィニヨンブラン100% 優しい。やっぱり日本だと優しいのかな。 しっかりソーヴィニヨンブランだけど優しい。 アフターに心地よい苦味でキリっと。 グレープフルーツやハーブのニュアンスだけどキツくない。 でも日光サンサンと浴びた感じですね〜〜。 余韻に充実した果実の強さも感じます。 サッパリというか優しいというか丸いというか、そしてそれなりのボディと心地よい苦味でフィニッシュ。 ソーヴィニヨンブランのいろんな要素はしっかりありながら、どの要素もキツ過ぎずバランス良いですよね。 のぺーっとしてるとか薄っぺらいじゃなくて、ホント和食と一緒に丁度いいだろなぁ。。。 面白いですよね。 土地のお酒と土地の料理はピッタンコ。 あ、これ1325本の限定醸造なんですね。 この前がアヴィニョネージの濃い濃いシャルドネだったからなおさら優しく感じます。 丹波ワインが好きなのと国産ワインの応援を込めて。 実質☆3.7
kenz