Like!:0
3.0
実際に飲んだのは レセルバ マルベック。 vinicaの紐付けが間違っています。 alc.14.0% 15〜20日間かけてゆっくりと浸軟させ、ワインの繊細さを保ちながら、ゆっくりとタンニン構造を引き出す。 熟成は新樽から4回使用までのオーク樽で12ヶ月間おこなわれ、一部は果実の新鮮さを保つためにタンクで保管される。 (生産者のサイトより) カシス、ブラックチェリー、樽はヴァニラくらいかな、スーッとする香りはなんだろう? ハーブ系?味わいは酸味が結構しっかりしている感。 ずいぶん前に成城石井で購入 あまり好みではないかな〜。何がだろうか? がっつりした肉と合わせれば美味しく感じるのだろうか? 抜栓3日目、美味しくなってきた。色々な味わいが溶け合ってきて、滑らかにまとまり良くなってきた。
po_po_ron
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
実際に飲んだのは レセルバ マルベック。 vinicaの紐付けが間違っています。 alc.14.0% 15〜20日間かけてゆっくりと浸軟させ、ワインの繊細さを保ちながら、ゆっくりとタンニン構造を引き出す。 熟成は新樽から4回使用までのオーク樽で12ヶ月間おこなわれ、一部は果実の新鮮さを保つためにタンクで保管される。 (生産者のサイトより) カシス、ブラックチェリー、樽はヴァニラくらいかな、スーッとする香りはなんだろう? ハーブ系?味わいは酸味が結構しっかりしている感。 ずいぶん前に成城石井で購入 あまり好みではないかな〜。何がだろうか? がっつりした肉と合わせれば美味しく感じるのだろうか? 抜栓3日目、美味しくなってきた。色々な味わいが溶け合ってきて、滑らかにまとまり良くなってきた。
po_po_ron