Terrazas de Los Andes Reserva Malbec
テラザス・デ・ロス・アンデス レセルバ マルベック



味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
基本情報
ワイン名 | Terrazas de Los Andes Reserva Malbec |
---|---|
生産地 | Argentina > Centro-Oeste > Mendoza |
生産者 | |
品種 | Malbec (マルベック) |
スタイル | Red Wine |
口コミ281件
2023/05/13
マルベックにしては爽やかな感じだった。 美味しい! 肉酒場武蔵小杉店
2022/10/13
濃ゆいの飲みたくて抜栓 エッジは濃い紫色ですが全体的に黒い ブラックワインです! 香りは熟した黒果実とスパイス、古木や燻した肉など 飲むとまったりと濃い。 タンニンもがっつりですが酸味も綺麗なので意外とスルスル入ります。 危ない感じのワインです。
2022/09/17
(2018)
価格:1,500円 ~ 1,999円(ボトル / ショップ)
マルベック100%のアルゼンチンフルボディ、文句ありません!
2022/05/01
(2017)
価格:1,969円(ボトル / ショップ)
約2年前に買ってあったテラザス・マルベック・レゼルバ。結構久しぶりに飲みましたが、安定の美味しさでした。
2022/01/16
(2018)
薄くてちょっと不思議な味がするアルゼンチンワイン。残念ながらあまり好みでは無い。
2021/12/18
倉庫に眠ってた一本。スーパーのサーロイン牛とご一緒に。渋みがなくゴクゴク飲んでしまいそうです。赤ワイン飲み慣れてない人にも勧められる気がします。
2021/09/17
(2018)
こくとかじつみか良いかんじです
2021/06/30
(2018)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
ワインセミナーで試飲。 見た目の印象として濃い! 色味としては濃いが若々しいバイオレット。 強めのタンニンだが渋くはなく丸みを感じる。 酸味もあまり感じないがタンニンのバランスか? 標高の高いところで作られたおかげで枯れたイメージのマルベックだったが、このワインは果実味が強くバランス良し。
2021/06/27
マルベックの力強さが発揮された重さが心地良いです。 魚介とも飲んでみたけれどやっぱ断然お肉と合いますね! という意味ではお料理を選ぶワインです。 そのままチビチビより、チーズと飲むより、断然ステーキと一緒が美味しい。 余韻があまり長くない重サッパリなワインです。 あ、アイスと飲んでみたいかも。
2021/05/15
(2018)
成城石井 コスパ◎
2021/02/16
(2015)
価格:1,933円(ボトル / ショップ)
テラザス マルベック レゼルヴァ 2015 アルゼンチン メンドーサ アルゼンチンのマルベック、以前は好きでよく飲んでたんですが主に2000円台だった事もあってか、だんだん美味しく感じられなくなり余り飲まなくなってしまいました… ということでコチラを購入してから3年半経過… 若いニューワールドのちぐはぐな味わいが受け付けないんで、あえて熟成させたかったってこともあるんですけど…(´△`) 香りはブラックベリー、カカオ、コーヒー、樽。 熟成の甲斐があってか酸やタンニンは柔らかく、全体的に滑らかな味わいになっている様な気がします。 コチラの若いのを飲んだことないんで熟成によるのかは断定は出来ませんが… ドライでビター。 ややスモーキー。 もう少し果実味が感じられたらなあ(´・ ・`) 悪くはないけど良くもなく、ま〜価格相応のお味でしょうか…
2021/01/19
(2017)
余韻短め。 2日目のほうが美味しい。
2021/01/09
(2017)
ちょっと濃いかと思ったが1日置いたらいい感じでした。
2020/12/26
(2017)
アルゼンチンのマルベック! 重すぎず、、タンニンを感じる一杯でした!
2020/10/12
(2017)
価格:2,519円(ボトル / ショップ)
果実味しっかりの濃厚な赤。肉料理にぴったりです。
2020/09/20
濃い赤紫色。黒い果実、キノコ、コーヒー、樽香。タンニンは然程強くなく、程よいスパイシーさと酸味のバランス。凝縮感のあるワイン。
2020/09/14
(2017)
渋いマルベック、チーズやダークチョコレート、赤身肉などと合いそう 普段使い▲
2020/07/12
(2017)
今日は梅雨の合間に近場の山に登山に行って きました。 お昼のワインはマルベックにしました。 山でのワインはいつも美味しい❗️
2020/07/11
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
芳醇。深さがあり、徐々に味も変化していく。肉に合う。4に近い3.5点
2020/05/28
(2017)
香りが赤ワインらしい重さがあり、濃厚でしっかりした味わい。裏切らない赤ワイン。
2020/05/24
(2016)
しっかりとしていて飲みごたえがある
2020/05/14
(2017)
柔らかマルベック
2020/03/08
(2017)
フルーティー、酸味が強い。
2020/02/23
テラザス ロス・アンデス レゼルヴァ マルベック 2017 焼肉屋さんにて、このワインを。 プラム系の果実味の肉厚な中域感のワイン。 カルビじゃないよなぁ〜と思い、タン、ロース、ハラミと食べ進め、最後にオーダーした厚切りランプがベストマッチ! でした。
2020/02/07
(2016)
アルゼンチンのマルベック。
2020/02/02
(2017)
やはり色が濃い 最初は果実感がくる 滑らかさ、コクがある それから酸味がきて最後は凄いスパイシーな感じ 個人的には好き。酸味がもう少し穏やかだともっと好きになる。
2019/11/17
飲みやすい赤。
2019/10/05
(2017)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
アルコールがピリピリ。
2019/08/31
(2017)
焼肉。テラザス レゼルヴァ マルベック 2017 血が足りない! という事で、久々の深夜の焼肉。 少ないワインのラインナップから、あまり飲まないマルベックをチョイス。 エッジが赤紫の透明感のある深めのルビー。 ダークチェリー、プルーン、バニラ、ジャム、カカオなどの香り。 ダークチェリーの果実味に、樽が効いてチェリーパイのような味わい。 ややジャミで甘やかで強めのアタックで、アルコールの熱感を感じます。 久々にマルベック飲んだら美味しい。
2019/06/23
いつもの!ワインと言ったら好きなマルベック !夏野菜のアンチョビ炒めと^_^