ワイン | Falkenstein Riesling(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
北イタリアのリースリング✨ 確かにパッと見て ドイツかなと思いました。 なるほど〜 コレはまたとても気になるワイン ドイツともアルザスとも違った 美味しさのリースリング 飲んでみたいです✨
takeowl
すげぇ…やっぱmasaさんはすごいです。 これをみて、とりあえず私は写真で誤魔化すことに決めました!(笑)
Jason
takeowlさん、あまりこのワインの情報をわかってないんですが、知られたワイナリーなんでしょうか。ドイツのリースリングも好きですが、こちらの方が広く受け入れられそうです(^^)
masa44
Jasonさん、また誉め殺しですね(笑)さすがに記憶は曖昧になってきて、チャートに詳細を記録できません(笑)Jasonさんのポストも楽しみにしてます(^^)
masa44
ワイン仲間会でございましたか? アフターの心地よさを感じてみたいです!
jinko
jinkoさん、ビニカのお仲間でのワイン会にお誘い頂きました。このワインはすごく美味しかったので、探してみようと思ってます(^^)
masa44
Kyojiさん主催のたけおちゃんと飲む会@横浜、2本目は北イタリアのリースリング。このワインを知らなければ、間違いなくドイツのワインと思ってしまうようなエチケット。そして、これがものすごく美味い! 3本持ってこられた中から、Kyojiさんがセレクト。他の2本は、イタリアだったらこの線ですよね的な品種でしたので、ここでリースリングなのか!と衝撃の選択でした。 柑橘、桃にややペトロールを感じた気がしたのですが、ペトロールはないというご意見も(笑)そっか、ないんですね…そうですね…(笑)リースリングらしいリッチな果実味、酸味は穏やか、アフターの心地よいこと。さすがはKyojiさん、セレクトのセンスがもう異次元です(笑) ドイツやアルザスとはまた少し異なったキャラクターですね。たけおちゃんがよくリースリングをお飲みだったので、興味を持って飲み始めたことを思うと、この夜に一緒にリースリングを飲んだのも、また妙を感じます。 こいつは、独り占めしてゆっくりと向き合いたい1本でした(^^)
masa44