ワイン | La Spinetta Vürsù Barolo Campè(2004) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ぅわっっ!!✨✨✨ 素敵ですね♥(>∀<)
カボチャ大王
星5 ‼✨ \(^o^)/ 飲み比べ、良いですね‼✨ 何人でお飲みになったのでしょうか…? (*_*) ☺
Mme Yumi
カボチャ大王さん 照れるなぁ~(///∇///) そういうのは お会いした時にコッソリ言って... ...って、ワインの事デスネ(°∀°)
コジモ3世
秋山由美子さん この生産者は 少し思い入れもあるので オマケで星5かもです(^^;) 参加者は5名でしたが シェフも途中から参加したので 6名で 飲みました(*^^*)
コジモ3世
15歳くらいのライオンが3匹も! これ、合格の時に開けたワインですよね(^^)
ピノピノ
キター、カンペ!!!!垂直ってこれはもう、反則~~~(*^ー^)ノ♪(*^ー^)ノ♪
どら
ピノピノさん 三頭 年子のライオンでした(^^) そうです そうです 合格の時に開けた 思い出のワインでもあります♪ ガオー
コジモ3世
どらさん カンペ垂直、多分 そうは無い機会ですよね~♪ 04 05 06 と 一応 比較のコメントは書きましたが どの個体も 素晴らしかったのは 間違いありません(*^^*)
コジモ3世
スピネッタのバローロ垂直とはうらやましー(*^^*) しかもいずれもピエモンテのいいヴィンテージですね。 最初写真だけ見たとき、パラパラ漫画かと思いました笑
mattz
凄ー!!
アトリエ空
垂直の飲み比べって面白そうですね〜^_^ 思い入れのあるお気に入りブランドなら なおさら楽しい&嬉しいですね✨
齋藤司
mattzさん 客観的に見て 少し化粧っけの強いバローロだとは思うのですが 嗜好品としての価値は高い ワインだとは思います(*^^*) パラパラ漫画(笑)...ヴィンテージ表記が小さすぎるんです(^^;)
コジモ3世
アトリエ 空さん ライオン 3頭、家にも欲しいですが エサ代でパンクしそうなので ヤメときます(笑)
コジモ3世
齋藤司さん この日のワインは 全て お店の仕入れ値で出して頂き 参加者で割る形の会でした(^^) 垂直試飲は 中々経験出来ないので とても面白かったです(*^^*)
コジモ3世
わぁ~カッコいい~⤴⤴ コジモさんらしいポストなんですね~♥ コジモさんのお祝いワインだなんて ピノピノさんよく覚えてますね~♪
みか吉
えー、会費が気になります〜! 皆さんイタリアワイン好きの方の会なのですか? 単なる飲み会という名の、すごい会✨ですね〜飲んでみたい( º﹃º ) しかも会費も伝えないなんて〜秘密だらけですね笑!
mamiko·˖✶
うわぁーー‼︎ すごい飲み比べですね〜(*^^*) 写真2,3,4枚目は間違い探しかと思ってしまいました(笑)
Yuji♪☆
ライオン三頭垂直とは贅沢ですね! そういう風に飲み比べてみないとわからないものがありますよね(^^)
bacchanale
みか吉さん このワインを 前回飲んだのは 2016/9/30 。 その 9日後に ワインバーで飲んでたら ピノピノさんに会えました(笑)
コジモ3世
mamikoさん 料理付きで 2.4 でした(^^) そして、皆さんイタリアワイン好きだとは思います。 おそらく、木箱のカンペ3本を 何人かで 割って飲みましょ、って所から 始まった話だとは思います(*^^*)
コジモ3世
Yujiさん 2006や2005も 単独ポストとして残したかったのですが、纏めちゃいました(^^;)
コジモ3世
bacchanaleさん いや、ホントですねー(^^;) 別日に飲んでたら 絶対違いは判らないとは思いました。 もし 自分で1本買うなら 2004ですね!(^_-)
コジモ3世
うううううう
toranosuke★
血圧が上がりそうです私。 そして背筋がピーン!ってなっちゃいましたよ。 スイチョクゥゥゥゥーーーーーーッて(爆)
toranosuke★
toranosukeさん ううううう、虎の唸り声(笑) 猫背で有名な コジモも この日ばかりは 背筋ピーーン! 肌着はGUNZEでした(謎)
コジモ3世
ラ・スピネッタ・カンペ・バローロ 04 05 06 垂直 04 ブラックチェリーやオリエンタルスパイス、クリアでとても華やかですが 放つアロマのパワーが強い。 アタックが強く 豊かな果実味、余韻もおそろしく長い(笑) 05 3種のうち 一番若さを感じ 酸味も強くスパイシー。 エキゾチックな印象は 最も明るい雰囲気を持つ。 06 第一印象は バランスの良さ。 04を一回り小さくした印象で ハーブや土系のアロマもかんじとれた。 個人的好みは 頭一つ抜けて 04ですが 05は比べてみてわかる面白さ、06は今飲んで美味しいって感じでしょうか。 この前に フランチャコルタ、 この後にも色々飲みました。 「コジモ君、飲み会あるので おいで!」と言われ出向いたのですが、この会の会費は いったい おいくらなんでしょう(笑)コワー
コジモ3世