ワイン | Kettmeir Lagrein(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラグレインだなぁー、てよく分かるコメントですね~!なるほど。酸味が多めならバランスも良さそうですね。
ひろゆき☆☆
いまお店に行ったら、いろんなワインをグラスで楽しめそうですねー(*゚∀゚*) 結構、気軽に開けられるラグレインで、好きです!!
Gianfranco
ケットマイヤー!飲んでみたいシリーズです♡ なんだか、ボトルの後ろに美味しそうなのが見えます〜]д・)チラッ
ゆーも
ひろゆきさん ありがとうございます。 飲んだ事ない人にも的確に伝わるように味覚を表現するのはとても難しく、まだまだ修業が必要な私です(^_^;) このラグレインは本当に良いですねー(^^) この一本でケットマイヤーの力量が伺い知れる素晴らしい仕上りです。
Da Masa
Gianfrancoさん 平日はロスが出てしまうので、余り大胆には開けられませんが、この前の土日のグラスワインはうちの店にしては豪華でしたよ。 ヌラグス、モニカ、ソアベ クラシコ、バルバレスコ、ラグレイン、ブルネッロ 結構安く出したのでお客さん得したなー!笑(>_<) ケットマイヤーは良いメーカーですね。 ピノ ビアンコとミュラー トゥルガウが強いのかな? 次回発注時に試します(^^)
Da Masa
ゆーもさん このラグレインは秀逸です。 酸は強く少し固い味わいですが、それがラグレインの個性でもあり、見事なバランスでまとめられてます。 この日、閉店後常連さんに拉致られて飲み会になりました(笑) 娘さんの誕生日の持込みケーキの余りを頂いて、食後酒パーテイーでした!(>_<)
Da Masa
ケットマイヤー ラグレイン 2016 キャンティ/リースリング グラス適合 深く紫がかったルビーレッド、粘性は強い 固いプラム、アメリカンチェリー、カシスリキュール、スミレ スワリングすると微かにリコリスの香り。 強くフレッシュで濃密な香り。 滑らかで強いアタック。 果実味は、赤紫系の熟してはいるが、まだ硬く張りのあるギュッと詰まった濃厚な味わい。 酸味は豊富に存在するが、円やかで持続性がある。 タンニンは良く熟しており、若いが緻密で収斂性はなく、全体を引締めながらストラクチャーを与える。 中程度の余韻はアフターフレーバーにバニラの含みを示す。 固めのフレッシュな果実感が心地好い。
Da Masa