Like!:12
3.5
イタリア固有種探訪シリーズその57 ティモラッソ(Timorasso) VIVC 12450 会員になっているワインショップで店頭で目についたステルピと同じ値段の別のティモラッソとどう違うかスタッフにきくと、初めてならこちらがいいですと薦められた一本。 後の2本は熟成が進んでいるとのこと。でも飲んでみると! 色は黄金を越えて麦藁、味もアップルパイのようなコンポートのような(=^..^=) 道明寺で作った桜餅の葉のような古風な味わい(どんな味や)(^^;) 普段から白が多いけど、最近白ばかりなのは次のワイン会の持ち込みを選定中だからです。というわけでまた仕入れました(^_^)b このピッツァ200円、SEIYU恐るべし(@_@)
Yukiji Nagura2
ヴィエリスに負けないヤツ期待してます(^^;)
ひろゆき☆☆
それはハードルが高い~(;^_^A
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
イタリア固有種探訪シリーズその57 ティモラッソ(Timorasso) VIVC 12450 会員になっているワインショップで店頭で目についたステルピと同じ値段の別のティモラッソとどう違うかスタッフにきくと、初めてならこちらがいいですと薦められた一本。 後の2本は熟成が進んでいるとのこと。でも飲んでみると! 色は黄金を越えて麦藁、味もアップルパイのようなコンポートのような(=^..^=) 道明寺で作った桜餅の葉のような古風な味わい(どんな味や)(^^;) 普段から白が多いけど、最近白ばかりなのは次のワイン会の持ち込みを選定中だからです。というわけでまた仕入れました(^_^)b このピッツァ200円、SEIYU恐るべし(@_@)
Yukiji Nagura2