ワイン | Franco M. Martinetti Montruc Barbera d'Asti Superiore(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やっぱりバランス良いですね❤︎ あ、こんな時間にヨダレが…( ;∀;)
toranosuke★
toranosukeさん とらのすけくんにヨダレがかかりますよ( ̄▽ ̄;)(笑)
Yuji♪☆
ゆーじさん。 今日は、ゆっくりできたのですか?ずっと忙しかったですね。 バルベーラ… このワインは、ショップにはないので、残念です。でも、もう1本飲んでみたいな~バルベーラ♥ ブルース・ウィルス♥カッコいいですよね~
みか吉
バルベーラ...果実味、スパイシー、野性的..色々な面を魅せる 面白い品種ですよね。 まとまった感が良いのか、或いわ 野暮ったい感じが良いのか 経験不足で判りませんが iriさんの投稿を参考にしてるのは確かです(^^;)
コジモ3世
みか吉さん 毎日仕事仕事です( ̄▽ ̄;) このバルベーラ、美味しかったです(^^) バルベーラを飲んでいると言う感じではなかったですが(笑)
Yuji♪☆
コジモ三世さん 僕も思わずiriさんの投稿を参照しました(笑) これを買ったときにもう1本、サイのエチケットの青いラベルのバルベーラも買いました(^^) 試飲したときの印象が全然違ったので、そちらも楽しみです♫
Yuji♪☆
私も、iriさんに影響されバルベーラを時々飲んでます。 CCCとだけ書いたバルベーラが一本ストックにあります(^^) abeさんが間違いないと言っていたサイの投稿も楽しみにしてますー。
ピノピノ
フランコ・マルティネッティのワイン好きです。モンティルックもパワフルで美味しいですが、スルブリックは更にグレードの高いワインです。こっちはバルベーラとカベソーも入ってます。
ひろゆき☆☆
コメントを拝見して、美味しさが、とても伝わってきました。 私も、バルベーラが いただきたくなりました。 嬉しい誤算、あやかりたいです♪
pochiji
ピノピノさん iriさんの投稿、やっぱり影響されますよね(^^)♫ 僕はそろそろアルネイスを飲みたくなりました(*^^*)
Yuji♪☆
ひろゆき☆☆さん スルブリックという上級キュヴェもあるのですね‼︎ バルベーラとカベソーって、興味深いです(^^)
Yuji♪☆
pochijisanさん これは本当に嬉しい誤算でした‼︎ 今まで飲んだバルベーラは酸がフレッシュで果実味トロトロのものが多かったんですが、これはとても清楚な感じでした♫ pochijisanさんに嬉しい誤算が舞い降りますように(*^^*) When you wish upon a star〜♫☆彡
Yuji♪☆
Yujiさん、ありがとうございます m(__)m そして、ラブリーな歌声、イヴにマッチです♥✨✨✨
pochiji
pochijisanさん 今年もクリスマスソングを聴けるのは、あと2時間弱になりました(笑)
Yuji♪☆
Yujiさん、そうですね。 今、クリスマスソングを集めたオルゴールのCDが、家中に流れてます♪ あともう少し楽しみます (*^^*)
pochiji
pochijisanさん オルゴールのCD、素敵ですね(^^)♫
Yuji♪☆
フランコ・マルティネッティの09モントゥルック バルベーラ・ダスティ・スペリオーレ イタリア、ピエモンテ州 バルベーラ モントゥルックは丘の頂上という意味 黒みを帯びた赤、縁は小豆色。黒系果実、木の枝、香木、東洋のスパイス、インク、なめし皮、ほのかにコーヒーっぽい香り。清楚な果実味、タンニンは溶け込んでいて滑らか、酸も程よく、心地よい熟成感、これはとてもバランスが良い。 みか吉さんのアップを拝見してバルベーラを飲みたくなりました♫ バルベーラの経験値が少ないので何とも言えないのですが、このバルベーラは想像していた感じとは、かなり違いました‼︎ これは生産者の個性なのか、熟成の為せる技なのか分かりませんが、とても嬉しい誤算でした(^^) 何かインパクトがあるとか主張が強い訳ではないのですが、とにかくバランス良く美味しかったです(*^^*) iriさんに教えて頂いたチーフタンズのベルズ オブ ダブリンを聴きながら♫ そしてクリスマスと言って思い出すのはブルース・ウィルス(笑)
Yuji♪☆