Like!:32
3.0
カベソーの片親ことカベフラのワイン 4枚目の写真(絵)は図解ワイン一年生で登場したカベフラさん(*^^*) 前々回に日本産カベソーを飲んでるのでそれとの比較も楽しみの1つではあります。レッドチェリー のような赤を連想させる香り 味わいは辛口に振り切られていますが鼻飲みすることで、前述の香りを中盤から余韻にかけてやや長めに楽しむことができます。またそこからほのかな甘味のニュアンスも感じとれます。 酸と渋みは感じないくらい控え目 一言で言うなら【繊細】に尽きます。 単一で主役を張るよりは他品種とのブレンドで力を発揮するタイプ 図解ワイン一年生のキャラ設定を感じました。カベソーとは似てない親子(笑)香り、味わい共に対極と言えそうです。出汁の効いた和食と合いそうです。 2日目 香りと味わいにクローブ的なスパイスの主張がありました。 果実感は赤から黒に変わりましたがスパイス感の影に隠れてしまいます。初日よりは奥行きを感じます。 3日目 大きいグラスに変えてみました。香りはカシス 追ってたまり醤油 味わいは黒7 赤3の果実味 スパイス感は余韻にアクセント程度 香り、味わいに変化がみられますがもうちょっと和にこだわって椎茸のエビ詰めフライを合わせました。結果は△です(^^; 4日目 小さいグラスに戻したら香り、味わいは2日目に戻りました。
million$
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
カベソーの片親ことカベフラのワイン 4枚目の写真(絵)は図解ワイン一年生で登場したカベフラさん(*^^*) 前々回に日本産カベソーを飲んでるのでそれとの比較も楽しみの1つではあります。レッドチェリー のような赤を連想させる香り 味わいは辛口に振り切られていますが鼻飲みすることで、前述の香りを中盤から余韻にかけてやや長めに楽しむことができます。またそこからほのかな甘味のニュアンスも感じとれます。 酸と渋みは感じないくらい控え目 一言で言うなら【繊細】に尽きます。 単一で主役を張るよりは他品種とのブレンドで力を発揮するタイプ 図解ワイン一年生のキャラ設定を感じました。カベソーとは似てない親子(笑)香り、味わい共に対極と言えそうです。出汁の効いた和食と合いそうです。 2日目 香りと味わいにクローブ的なスパイスの主張がありました。 果実感は赤から黒に変わりましたがスパイス感の影に隠れてしまいます。初日よりは奥行きを感じます。 3日目 大きいグラスに変えてみました。香りはカシス 追ってたまり醤油 味わいは黒7 赤3の果実味 スパイス感は余韻にアクセント程度 香り、味わいに変化がみられますがもうちょっと和にこだわって椎茸のエビ詰めフライを合わせました。結果は△です(^^; 4日目 小さいグラスに戻したら香り、味わいは2日目に戻りました。
million$