Henri Giraud Aÿ Grand Cru Fût de Chêne Brut写真(ワイン) by Katsuyuki Tanaka

Like!:45

REVIEWS

ワインHenri Giraud Aÿ Grand Cru Fût de Chêne Brut(2000)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2019-12-31
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Katsuyuki Tanaka

Henri Giraud Grand Cru d'Ay Fût de Chêne Brut 2000 2019,12,31 紅白歌合戦を観ながら最後の食事、鴨鍋と共に抜栓したchampagne。 色濃い、重厚な風味。 ナッツや焦しバター、コンポートした果実、余韻に苦味。 大柄な味わいだが、少し熟成して柔らかさもある。 大きな泡が如何にもHenri Giraudらしい。

Katsuyuki Tanaka

あけましておめでとうございます。 年越しにフュドシェーヌ美味しそうですね〜 最近アンリジロー好きになったので飲んでみたいワインです(*´∇`*)♡

Vanilla

確かこの後のヴィンテージからアルゴンヌに名前が変わって、値段もグンと上がっちゃいましたよね。 ある意味貴重な2000年♪ 良い色してますね(^^)

末永 誠一

Vanillaさん、明けましておめでとう御座います。 末永さんが追っている様に、アルゴンヌが出る前と後では味わいが異なる様です。このFût de Chêneはアルゴンヌと同じはず?です。 Henri Giraudは高級路線で売り始め、人気が出たので供給が追い付かず?Fût de Chêneを色々名前や造りを変えて量産した?印象です。 この頃までが丁寧に作っていた??? ただ昔から大味で、繊細なchampagneではないと思います。 高級なボトルやケースのイメージで売っている?感じが、、、ちょっとあります。。。

Katsuyuki Tanaka

末永誠一さん、こんにちは。 確か?Henri Giraudが最初に入ってきた時はかなりの高額だったと思います。数も少なく、ヨーロッパの貴族?モナコのセレブ御用達?みたいな売り文句だったかと??? それから2年くらいで値段が下がって、流通量も増えた様に記憶しています。その後、アルゴンヌがリリースされて、また高級路線に(笑)! 最近でもないですが、ワイン、特にchampagneはイメージ戦略が強い様な気がします。

Katsuyuki Tanaka

末永さん、Katsuyukiさん ありがとうございます(*´∇`*)♡ さすがお二方ともお詳しくて大変勉強になりました。 アルゴンヌとは別物だと思っておりました〜(^_^;) 確かにアンリジローは欧米には人気があまり無いと聞いた事があります。 日本人の弱いところをついているブランドなのかもしれませんね。 いつか巡り会えれば飲んでみたいです、フェドシェーヌ2000!

Vanilla

Vanillaさん、こんばんは。 今宵はどちらでchampagneを? Fût de Chêneの2000年? 我が家のセラーに確か!在庫がございます。 いつか!ご一緒出来ましたらお持ちしますね!

Katsuyuki Tanaka

こんばんは! それは願ってもいない事でございます(*´∇`*)♡ 今年はお会いできる機会がございましたらとても嬉しいです。 今夜は生牡蠣が食べたくて食べ放題にきています笑笑 良い夜を!♡♡♡

Vanilla

Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka

OTHER POSTS