ワイン | Fabulas Foeminae Pinot Grigio(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
麻酔って、自分に打たれるのすら怖さがありますよね…(*T^T) でも、無事回復して良かったです! こんな日は癒し系ワインでホッとひと息ですね♪(o^-')b !
Spring has come!
なるほど、ワンチャンの歯のケアは麻酔している間にするんですね。その間は可哀想でも、ス、.ノキリしたんじゃないですかね?
Kyoji Okada
ワンちゃんって歯石取るのに麻酔しないと行けないのですね(・_・; 麻酔を打った姿見るの衝撃的で辛いですよね。 たっぷり褒めて、たっぷりご褒美あげないとですねU・(エ)・U ワン
kon
春が来た!さん 麻酔してアイランドキッチンの台の上に横たわるワンコを見て、最初は動揺しましたが、心拍が安定しているのに安心し、普段見ることの出来ない口の奥まで見れて、途中からは写真や動画を撮りました。 麻酔から覚める過程がまた痛々しく可哀想でしたが、ドクターの16歳の飼い犬はこれを5回もやって、今も全ての歯がきれいに揃っているどのことでした。 このワインはホッと一息つきたい時にピッタリでした(*´˘`*)♥
ぺんぺん
恭治さん 日本の先生は麻酔も超音波機器も使わず、手作業で歯石取りをしてくれましたが、奥歯や歯の裏まではできなかったので、今回10年分の汚れが一気に取れました。 人間も犬も、長生きするのに歯は大事ですね。 特に犬は入れ歯も使えませんから^^;
ぺんぺん
コンさん 日本の先生は麻酔を使わずできるだけやってみましょうと、3回に分けて手作業でガリガリやってくれましたが、今回は麻酔無しでは届かなかった奥の方から大きな歯石が取れました。日本では飼い主は作業中は診察室から出されましたが、今回は全工程を見ることができました。 麻酔から覚めてご飯を食べた時は感動的でした( ́•ૢ⌔•ૢ ̀)♡
ぺんぺん
こちらのワイン、リピされたのですね!やはり買うべきでした(笑) ウーゴクン、ウゴウゴでしたね(泣)見てるのつらそう…( ;´・ω・`)ショボーン でもこれで、健康が保たれるのならと思うしかないですね♪
盆ケン
盆さん たかが歯のクリーニングのためにこんな恐ろしい思いをするなんて…とも思いましたが、起きてる犬の口をこんなにあんぐり開けたままにさせるのは不可能と思われ、このまま放っておいたら奥歯がダメになるところだったと言われたので、今回はやってよかったのだと思うことに。 前回も今回も飲んだシチュエーションの影響もあって高評価していますが、また日本に帰ったら買いたいと思っています(*◕ᴗ◕*)
ぺんぺん
美しいグリ色のワインに癒されました? ウーゴちゃん、大切にしてもらって幸せですね✨ 出来ることなら完全に麻酔が切れるまで、 抱っこするかオンブするか、しておきたい気分ではないでしょうか。。。
toranosuke★
麻酔…覚めるとき、そうなのですね〜! 今の新しい職場では、全麻のオペがしょっちゅう有り、麻薬もドンドン使うのですが、、〜ワンちゃんは麻酔だから麻薬は使わないのかな〜人間が目覚める時って、どんなんなのかな?って、ふと思ってしまいました〜OPE経験のない私… 癒し系ワイン、良いですね、お色味がロゼかと思いました〜!
mamiko·˖✶
トラさん はい、このワインには何とも言えない淡いピンクの色合いからして癒されます(*´˘`*)♥ ウーゴは虎之介よりは雑な扱いを受けてるかと思いますが、麻酔が効いてる間はずっと傍で話しかけていました。 動き出してからも転んだりぶつかったりが心配で、ずっとついて歩いてましたよ。 ウサギはさすがに歯磨き不要なのかな?
ぺんぺん
マミコさん このワインぐらい淡いロゼもありますよね(*◕ᴗ◕*) 日本でも末期医療以外で麻薬を使うんですか?! 私は何度か全麻受けたことありますが、犬みたいに徐々に戻るのではなく、目覚めたらとりあえず意識は正常に戻っていたと記憶しています。 外科手術の後は点滴してるので急には動けませんでしたけどね、トイレには自力で行かされました。
ぺんぺん
午前中はゴルフのレッスン 午後は飼い犬ウーゴの歯石取り 自宅に来てくれる獣医さんに、まずはワクチンを打ってもらい、その後腫れ止めの注射、そして麻酔の注射( ・᷄ ︵・᷅ )ショボーン 麻酔で動かなくなったウーゴを見るのは辛かったけど、超音波で恐ろしいほどに歯石が取れ、このまま放っておいたらダメになったかもしれなかった奥歯が救済され、歯が真っ白になりました 麻酔から覚める過程がまた恐ろしく、体の一部は硬直したままだったり、妙に手を動かしたり呻き声を上げたりしながら少しずつ動きたい意思が現れ、でも感覚が戻っていないのでぎこちなく、目線もおぼつかなく、やっと歩いたかと思えば転びぶつかり、麻酔から3時間後に漸くお散歩できるまでに回復しました もうこんな姿はできれば見たくないです(*꒦ິㅂ꒦ີ) 今日は癒し系ワインが飲みたくなり、これを 白桃、ネクタリン、ピンクグレープフルーツ、ラズベリー、青リンゴ、小バラ 果実の香りから感じるほの甘さがありながら、味わいはドライで、強いミネラルによりだれない (以前のレビューではセミドライと自分で書いていましたが ^^;) フルーティ&フローラル&ミネラリー♪
ぺんぺん