ワイン | Vagabondo Montepurciano d‘Abruzzo(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
きっと好きなワインです!! 出会えたら買ってみます!!(^^)/
アトリエ空
アトリエ 空さん 見かけたら是非! 出来れば、このくらいのヴィンテージのものがお勧めです。 若いとひょっとすると、タンニンが目立つかもしれません。
bacchanale
店名で思い出しました。 もう20年前の話ですが、当時住んでた街に、ゲーセン・ベースボールというゲームセンターがあったんですが、Jリーグが開幕した年に、ゲーセン・Jリーグと名前を変えたのを思い出しました 笑
ピノピノ
木更津で ニュー東京ですか... 釧路に 同名の... あっ、ここでは書けません(笑) どうしようもなく暇な時にググってみて下さい(^^;)
コジモ3世
ピノピノさん それは…。乗り換えが早いですね 笑 お客さんは増えたのでしょうかねぇ。 …何も変わらないような気がしますね。
bacchanale
コジモ三世さん ググってみました。 …大人の世界でした(*゚▽゚*)
bacchanale
ニュー◯◯って、もう大抵古いところですよね(^_^;)
齋藤司
これは美味しかった記憶があります(^^) 再捕獲しなければ(笑)
Tomoki W
齋藤司さん そうですよね。「ニュー」っていう言葉のセンスが昭和の香りですよね。
bacchanale
Tomoki Wさん 是非是非(^^) 美味しいワインだと思います!
bacchanale
え?千葉って東京じゃないんですか?(錯乱) 東京ドイツ村とか千葉ですし笑
mattz
mattzさん 東京ディズニーランドもそうですよね。 世界からみれば、千葉もほぼ東京ということで 笑
bacchanale
エチケットが可愛い~♥ でも…ワインの色が濃い~( ⊙_⊙)
みか吉
みか吉さん エチケットはこんな感じですけど、中身は極めて真っ当なワインでした。 良いワインだと思います(^^)
bacchanale
一昨日のワイン。イタリアのモンテプルチャーノ・ダブルッツオ。以前飲んで、良かったので追加購入をすぐしたものの、その後一年半近くセラーに放置されていたもの。感想は前回とあまり変わらない(というか、昔の方が真面目にコメントしているような…)のでコピペ。 美味しいワインだと思います。 最後の写真は、昨年、ちょっと出掛けた先で見かけた、独特の雰囲気を持つラーメン屋さん。 「ニュー東京」とのことですが、果たしてここはどこでしょうか。 正解は…、 千葉の木更津です。 店名の意味を確認する時間は、誠に残念ながら(笑)ありませんでした。 『バガボンド、放浪者という名のモンテプルチャーノ・ダブルッツォです。色は少しだけ紫がかったガーネット。熟したプラム、干し葡萄の香り。口に含んだ瞬間に感じるのは甘みと濃厚な果実感ですが、しつこく残るような甘さではなく、このワインの持つ力強さを形成するひとつの要素に過ぎないと感じます。アルコール度数は13.5%とやや高めなことも力強さを感じる要因なのかもしれません。タンニンはあまり強くなく、バニラの香りも加わりそのまま余韻へと繋がっていきます。 なかなか良いワインでした。 「いつまでも刺激や探究心を忘れない大人でいよう」というコンセプトで作られたワインとのことです。 このワインの向かう先がどこなのかはわかりませんが、どこかで出会う機会があればまた試してみたいワインではあります。』
bacchanale