ワイン | Capolino Perlingieri Vento Greco(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
それはあっと驚くギャロップダイナ!ですね。(^_^)
chambertin89
ダイユウサクもギャロップダイナもメッチャ懐かしいです!(*^^*) もう競馬から離れて20年程になりますが、当時は(大学生)毎週定期で中山競馬場通ってました♪
Da Masa
歩いて行けるなんて、 羨ましい限りです₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎
toranosuke★
そんな酒屋ありましたっけ?
bacchanale
chambertin89さん もう一発競馬実況でコメントを返したかったのですが、よい やつが思い出せませんでした(・´ω`・)
ユニッチ
菊の季節に桜が満開! って全然関係ありませんでした。 (*´・ω・)
chambertin89
Masaさん 自分はルドルフ時代にまだ競馬をやっていなかったので、 ギャロちゃんの走りはリアルタイムで見ていませんが、 ダイユウサクの有馬記念はプリンスシンから買って大負け した記憶があります(´ε`;) もう2、3年競馬場には行っていませんが、コロナ禍が終息 したら行ってみようかな、と思っています。
ユニッチ
toranosukeさん いいでしょー(笑) 歩いて行けると言っても、自宅から1時間ですけど( *´艸`)
ユニッチ
bacchanaleさん 荻窪(駅)→お店ルートの相当序盤に登場する亀屋だか兎屋だか そんな名前の酒屋さんです(*´∇`)ノ 今度時間のあるとき、倉庫に眠っている(と思われる)秘蔵ワイ ンを見せてもらいに行こうと思っています♪
ユニッチ
1時間ですかぁ(*˙O˙*) 私は電車とバス入れたら約1時間くらいなのですが、 ひょっとしてと思い調べたら徒歩だと3時間以上 かかるらしいです…撃沈( ºωº )チーン…
toranosuke★
toranosukeさん 電車とバスで約1時間、徒歩で3時間以上だと・・・ よみうりランドあたりまで行けちゃいますね! 一度ウォーキングにチャレンジしてみてください( *´艸`)
ユ二ッチ
あら(*'▽'*)! 奥さん連れてのDa Masaですか♪ 連日ですね(๑>◡<๑)❤ あっ、あの昔ながらの酒屋さんですね! ジャン ダルディが6000円台… 今の1/2くらいの価格でしょうか。 お得な買い物しましたね! 今度私も覗いてみよっと♪
きー
きーさん 「台東のワインあります」みたいなこと書いてあったので、 もさーっと入ってみたら、ずっと飲みたかったワインがそこ にあるという奇跡!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! 買ったワインは両方とも西荻のトム・クルーズに預けておき ますので、きーさんが飲みたいときに飲んでください♪
ユ二ッチ
‼︎??(((o(*゚▽゚*)o)))‼︎?? 平日でしたら呼んでくれればいつでも行きます! 「今日、Da Masa気分なんだよね〜」 なんて呟いてくれたら、偶然を装っていきます!(笑)
きー
菊の季節に・・by杉本清。 懐かしい〜 サクラスターオー。
糖質制限の男
きーさん 来週時間に余裕があったらワインを預けに行こうと思っています♪ Da Masa気分になったらツイートします└( ゚∀゚)┘
ユニッチ
糖質制限の男さん サクラスターオーと言えば、明日は皐月賞ですね! 来年の皐月賞はルペルカーリアで決まりだと思いますが、 今年は強いのが3頭いて面白いレースになりそうです。 コントレイルが勝ってくれると嬉しいのですが(〃´ω`〃)
ユニッチ
コントレイル勝ちましたね! おめでとうございます。福永騎手の好騎乗ですね 私は散歩から慌てて戻って、馬券買おうと思ったら銀行の残高がゼロでした(´༎ຶོρ༎ຶོ`)ウエーン
糖質制限の男
とせおさん ありがとうございます(*>∀<*)ノ✨✨✨✨ もっと楽勝で勝てると思っていましたが、サリオスも本物で した。 ・・・って、馬券取り逃がしましたけども(o´ェ`o)ゞ
ユニッチ
休日とは言え、人との接触を避けるため電車移動は控えているので、ごはんも徒歩圏内のお店でしか食べられない今日この頃。 というわけで、昨日は妻と二人でテクテク歩いて近所のイタリアンへ。 ビールで乾杯したあとの一杯めは白のグレコ。 リンゴとハチミツがトローリとけてる、しかし甘ったるいわけではなく、嫌なとろみもなくて、スッキリした後味です。 サーモンのローストに合いました。いや、合いすぎたかもしれません。 最後の写真は、お店に行く途中にある酒屋にフラッと入って見つけて買ったニュイ2本。前を通ったことは何度もありますが、ワインなんてちょっとしか置いてないぜー臭がすごくて、今までスルーしていましたが、入ってみてコレはびっくりダイユウサク!! タルディのヴィニュー2003も、もう一本のシャンボル1erも6000円台。当時の・・・少なくとも4、5年前の価格ですよね?それよりこげなもんがポーンと普通に棚に置いてあることに驚きました。 おわり。
ユ二ッチ