ワイン | Giacosa Fratelli Barolo(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヤフオク恐るべし✨ て、思って昨夜のワイン(10R)を見てみたら定価の3~4倍でした!やはりこういうのは知識と技術とセンスが必要なのですね^^;
カボチャ大王
カボチャさんヤフオクでは普通かなぁと。これも買い手がいなかったので自分が引き取りました(店舗が近くにあり自転車で引き取りに行けるので送料0のせいもありますが) で、10Rさんとか北海道の希少ワインは定価の2〜3倍で売られていますね(^^;; ある意味ブルゴーニュとかよりも日本の限定ワインの方が値上がり率高いです(>_<)
YD
なるほど!送料0円の理由が分かりました✨ 10Rのワインって定価2600円とかですのに、ケルナーが6000円とかツヴァイが10000円とかで出てました。 転売する気持ちも分からなくはないですね^^; 南瓜は利益出す為に買った訳ではないので売りませんけど、安く買えるのは魅力的です✨ でも 素人には難しそうですが
カボチャ大王
カボチャさん そんな感じですね!限定で買えないワインラヴァーの足元を見てる感じで少しイライラはします^^; 農楽蔵さんも3倍くらいで売ってますし。。 ヤフオクは普通に自分が好きな種類のワインが分かってれば超有名なの以外はお安く買える可能性大です! 古酒が状態のリスク高いのと、北海道は送料がかなり高いのに気をつければ!←前に千歳ワイナリーのケルナープラベートリザーブを札幌の方から買った際は送料高いので5本ほどまとめて買いましたし。
YD
なるほど!色々勉強になりましたm(._.)m 北ワイン ケルナーPR ✨良いですね!
カボチャ大王
カボチャさん いえいえ。でも千歳ワイナリーのケルナーPBもその前に自分が千歳駅近くにあるワイナリーを訪ねて試飲や醸造の説明を聞いたりしてポテンシャルがあるなぁと思っていたから発見して即購入したわけですからね! やはりワインは巡り合わせが大切(^^)
YD
ヤフオク凄ーい! でも転売はあかんですね〜(^^)
アトリエ空
空さん たしかに貴重なワインを転売するのはワインラヴァーとしては残念な行為ですよね(>_<)
YD
上級編バローー✨✨ 飲みたくて欲しくても買えないのに 転売する為に買うヤツは大迷惑っ! 転売撲滅ーー!!
takeowl
takeowlさん そう!上級のバローです(笑) 本当に転売目的はダメですよね(>_<) それだけ日本ワインの人気があるものは本当に生産量が少ないと言えますが。
YD
懐かしいなぁ、ジャコーザ フラテッリ。 自分も好きですけど書いてある通り、バローロっていうお高いワイン飲んでる満足感は薄いですよね。 自分がこの前飲んだパオロ スカヴィーノとちょっと似てるかも。
kenz
kenzさん まぁ、とりバロー(とりあえずバローロ)で開けたので十分満足でしたが(^^) ただ定価では買う気にはなりません(笑)
YD
上級編のとりバロー!! (とりあえずバローロ!笑) 今日から大阪も寒くなるようで二日目以降の味の変化も込めて赤を2本抜栓します まずは、ジャコーザ フラテッリ バローロ2013年 ネッビオーロのキレイなルビー色 スミレやバラの花にプラム、少しのスパイシーさやチョコの香り 最初酸が強めでしたがしばらくするとバランスが取れてキレイめな味わいに! 全体的に派手さはないけれどクラシカルな作りで好きな系統のバローロではあります! ただちょっと凝縮感は足りないかなぁと^^; 今回はいつも通りに格安入手だから満足できますが定価4千円近くだとオススメはしません。 う〜ん、そう感じるのは一週間前に飲んだフォンタナブレッダの最上級のバローロが美味し過ぎたせいもあるかも(笑)
YD