ワイン | Gérard Schueller Riesling Réserve T.S.(1998) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
半年前抜栓!すごいですね。 ウイスキーとか焼酎とかなら持つのでしょうけど、空気抜かずにそのまま置いておいたんですかね。 保存法も気になります(^^) 9月って今月じゃないですか。 お店がなくなるの寂しいですよね…。
ピノピノ
とあるvinicaの方が同じように抜栓数ヶ月したのを美味しく飲んでいて、どんなワインならそれくらい持つのかを聞いたら直感みたいに言われました!笑 なので、自分も直感に従い質の高いシチリアのネロダーヴォラを1ヶ月後に飲んでみたら(飲み忘れたとも言う)全然変わらずに美味しく頂けましたよ!
YD
わぁー店主さんのクセのあるあるな感じが面白すぎて… ナチュール好きな方ってフツーからちょっと…はみ出てますよね笑♥♥(愛を込めて)
みか吉
投稿読むと 側で見ていた mamikoさんの コメントも気になりますねー(笑)
コジモ3世
そうなのですね! 確かに閉店までに行ってみたいような気にさせるお店ですね(^^)
bacchanale
ピノピノさん マスターソムリエも以前同様のことを言っていた気がしますが、 こちらのお店は全てプルテックスでした。 そうです今月です。 でもショップの角打ち始まるそうなんで、 今度はそちらへ行こうと思います⤴︎ mamikoさん付き合ってくれるかな〜
toranosuke★
YDさん 直感って(笑) しかも結果的にやってるしヽ(´>∀︎<`*)ノ さすがです⤴︎ 私もイマイチなやーつとかで挑戦してみます♪
toranosuke★
みか吉さん そ、そうなんですかぁぁぁ╭︎(°ㅂ°`)╮︎ それがですね、実は、 ジュセッペさんに教えてもらったショップの店主も、 こちらの店主の子分みたいな感じの出で立ちなんです! 大っきいのと小ちゃいの、みたいな(笑) 並べてみたいくらいなっんです。 ٩(๑˃̌ۿ˂̌๑)۶
toranosuke★
コジコジさん 本当ですよね! でもきっとmamikoさん、お忙しくて投稿溜まってるみたいですからどうでしょうね〜〜
toranosuke★
bacchanaleさん この日は私達以外のお客さんは、 ゴリゴリのナチュラーがこぞって来てるかと思ったら、 bacchanaleさんみたいなサラリーマンの男性が 入れ替わりで2人いらしてました。 ワインのことは良く分からないという方も.... 不思議なお店でした(笑)
toranosuke★
半年前抜栓?! 自分では出来ないですけど お店で出てきて しかも、そんなに美味しかったら 嬉しくなりますねー✨ 共栄堂さんのSO2無添加バージョンは DDの後ろに00の表記があるのが それなんですかねーー 違いを感じてみたくなります♪
takeowl
ソーテルヌの甘口を半年くらい冷蔵庫に入れっぱなしにしてた事がありますが、全然ヘタレませんでした(^^) 角打ちはそれはそれで楽しみですね♫
Yuji♪☆
これは!びっくりでしたね! ふつうに昨日に開けた、と言われても気づかない位でしたね! 今振り返ると、この日はとても面白い夜でした(*´罒`*) もう一回位、ここのお店寄り道してみようかなぁ〜 そう、この日の私の投稿いつになるやら…。゚(゚´Д`゚)゚。
mamiko·˖✶
こちらのお店、めちゃくちゃ行ってみたいですが、今月いっぱいでした閉店? でも角打ちはまだやるんですか⁇ よろしくお願いします(笑)
iri2618 STOP WARS
takeowlさん ですよねー 自分では出来ないです。 なぜ半年も置いた理由を聞いたのかどうかが 記憶にないので今度酔っていない時に聞いてみたいと思いました。 ホントダァ╭︎(°ㅂ°`)╮︎ 違いはそこですね! takeowlさん、さすがです⤴︎ 亜硫酸塩無添加だけでここまで変わる? と思うくらいの違いがありましたので、 私も機会があれば飲み比べてみたいです⤴︎
toranosuke★
Yujiさん ソーテルヌは押入れに2年くらいほったらかしておいても 平気って聞きますけど、 甘口は強いのですね〜 角打ちも行きたいと思います✨
toranosuke★
mamikoさん 本当に面白い夜でしたね〜+.(o´∀︎`o).+ お近くですから是非また顔だしてあげてください! 私はふらっと行ける距離ぢゃないのが残念です ( ᵕェᵕ̩̩ )
toranosuke★
iriさん 角打ちでも変わらず面白いワインを出してくると思いますし、 機会があれば是非⤴︎ こちらの店主は「祥瑞」でも顔みたいです✨
toranosuke★
抜栓6ヶ月⁉︎気になりますね〜飲んでみたい(^^) 角打ちも気楽に飲めて良いものですね♪♪ 私は好きです。ワインの角打ちがこちらには無いのが残念!
Mineji
さすがに同じ状態に出会うことは難しいと思いますが、 私は角打ち経験が浅いので色々行ってみたいです♫ 無いのですか? なんか探せばありそうですけどね...
toranosuke★
青葉台ラスト投稿です。 mamikoさんがスイーツ食べたいと言うと 出て来た不思議なおつまみに、 「甘いの飲みたくなるでしょ?」 と言って注いでくださいました。 アルザスのシュレール1998! 半年前に開けたそうです。 半年前ですよ奥さん‼️ 全くヘタレていない。。。。 そう言われれば私も... ブ かとお思うくらいのシャブリのハーフを 半年くらい野菜室に放置して美味しくなっていた ことを思い出したくだりはどーでも良いですがw 凄まじく熟れたリンゴのアロマ攻撃! (☆︎∀︎☆︎)-* 鉄にプラムや黄花やカリンの実なども。 味わいは古酒なのにフレッシュ。 ブランデーっぽさもありながら、 驚くほど凝縮したブドウが生きていました⤴︎ 泣いてしまう程の想いの詰まった液体に 感動するしかありませんでした。 甘さはそんなになかったような気もしますが、 素晴らしいワインって、 こんな風になるのですね.... もう一杯は先日新宿で飲んだつよぽんの 甲州オレンジの亜硫酸塩無添加バージョン! 酸化? モヤシってる! 水っぽくて色々ぼやけてるー と思ったら数分で上がって来た。 ヒェーーーーッ⤴︎ これにはmamikoさんもビックリしていた記憶があります。 モヤシが消えてキャンディ香が.... キャンディ香のある甲州╭︎(°ㅂ°`)╮︎ 近くにMBAが植わっていませんか? などとまたテキトートークを店主に平気で 言い放つ怖いもの知らずなtora...ヤメテモウ... 味わいは、 やはり先日のものとは別物でした! どんどんコクが出て来て、 まるでほうじ茶のようなニュアンスもあって、 もう何を飲んでいるのかわからなくなる つよぽんでした(笑) 実はこちらのBAR、 事情があって9月で閉店することが決まっているそうで、 一度は行っておきたいと思い、 お住まいが割と近いmamikoさんにお付き合いいただいた次第です。 その後はショップの一部で角打ちにするそうです。 それはそれでまたお邪魔したいものです✨
toranosuke★