ワイン | Comte de Chamberi Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こちら気になったんですが、保存料が入っていたので買うのをやめました(^^; 出汁の自販機うちの近所にもあります!が、こちらも未購入。 同じくなぜかパーキングの目の前にあるので車の中で飲むのを前提に販売してるのかも?!な、わけないか(笑)
YD
YDさん 500円のワインなので、保存料は気にせず買ってみました。…ま、保存料の有無は我が家ではあまり問題にしていないので(・∀・)←馬鹿舌 一度くらい買ってみたいと思っているのですが、出汁を使うような料理を思いつきません…。
bacchanale
この出し汁を使えば毎日が良い日になるのでしょうか( ̄▽ ̄)試しに購入して出汁巻きを作ってみてください(笑)
kon
konさん だし巻きなんて高度な技術が必要そうなものは無理です(・∀・) 少し頭をよぎったのは、冷や汁ですかね。宮崎のものは甘みが強いですが、実家で出てきていたのは極論をいえば味噌汁の冷たいやつで、具は胡瓜、大葉、茗荷。入り胡麻をすって、味噌とこの出汁と氷水…みたいなので作れるんじゃないかなーと。 …ただ、きっとこれを作っても、食べるのは私1人になりそうなのが問題です(・∀・)
bacchanale
こちらの自販機!新橋周辺にあった記憶が(?_?) 矢張り駐車場だったような? 1度ぐらい買ってみたいです(笑)
meryL
meryLさん ちょっと調べてみたら、一社だけじゃなく、数社が出汁の自販機を出しているようです! 知りませんでした( ̄∀ ̄) このままいくと、飲料水の自販機が出汁にとって変わる日が…こないと思います(・∀・)
bacchanale
カクヤスというお店は、高いものを安く売るのでなく、安いものしか仕入れない方針なんでしょうか。近くに店がないのでよく分からないですが、一番高いワインはいくらぐらいのが置いてあるのかな。 あんにゃ〜ん倶楽部のためにあるお店ですね。
糖質制限の男
糖質制限の男さん 比較的安いワインが多いイメージです。 きちんと見たことないですが、一番高くて3千円台くらいでしょうか。 私が行くカクヤスは、コノスルが色んな種類揃っていた記憶があります。 ただ、自宅からもっと近くにコノスルを売っているお店があるので、コノスルを買うならそちらですけどね…。
bacchanale
私の座右の銘としている言葉が出汁の自販機に書いてあって嬉しい…わけもなく( ・∀・) 密かに出汁を飲む健康法が流行っているのでしょうか?
盆ケン
出汁の自販機、10数年前にこちらの市内でも設置されて、地元の醤油メーカーの出汁がペットボトルに入ってる(素材もまるごとペットボトルの中に入っている)と言うことで、当時まあまあの話題になったのを覚えています、、「素麺とか蕎麦のストレートつゆとして結構買っていく人が要るらしい」と聞いた気が。 残念ながら買ったことはないのでが、中に宗田節とかも見えるので、飲む前にギリギリ気付いて、、欲しいですね(笑) ↑実家でも手作りのつゆがペットボトルに入っている人
Ima
盆ケンさん 以前は出汁の自販機を出しているのは一社だけだったと思いますが、きっと意外と反響が良かったのでしょうね。 …ただ、そんなに出汁を買う人が増えるとも思えないので、一過性の出汁の自販機設置ブームに終わる気がします(・∀・)
bacchanale
Imaさん そんな前から自販機はあったのですね! そうだとすると意外と需要はあるのですかね^^; 値段が800円とかだったはずなので、普通の人はその時点で気がつくはずです。 …多分(・∀・)
bacchanale
以前、テレ東の「ワタシが日本に住む理由」に出演されていた欧米人の女性が、自販機があるだけでも凄いのに、出汁まで売っているのは本当に凄い! 自分も良くこの自販機の出汁を買っていて重宝しているっっ、と力説されてましたよ(^-^)
ひろ1972
ひろ1972さん 欧米人でヘビーユーザーがいるのですね! …まあ、自販機が壊されない国っていうのも珍しいらしいので、そこで「だし」を売っていたら買いたくなるのはわからなくはないです(^^)
bacchanale
私の発見した自販機とは別メーカーのようですね。何気に需要あるのでしょうか!?!?
Eiki
Eikiさん こちらのポストにわざわざお越しいただきありがとうございます! だし道楽の自販機も見たことがあります! …需要…あるんですかね^^; 実際に買っている人は見たことないですけど…。
bacchanale
スペインの泡。品種はわかりませんが、アイレンとかでしょうか。(←紐付け先をみたら、アイレンとビウラでした) 洋梨を中心とした甘酸っぱい味わい。少しだけ白桃…でしょうか。ヨーグルトのニュアンスもあると思います。 最後の写真は中野を散歩中に見かけた、出汁の自販機。以前、ホテルニューオータニの近くで見かけた出汁の自販機が、自宅から徒歩圏内にもあるとは知りませんでした(・∀・) 中野通り沿いにあるこちらの自販機ですが、真夏の暑さに脱水症状を起こしかけた方が「水でも買うか」と思って覗き込んだら「出汁じゃねーか!」という事件は発生しているかもしれません( ̄∀ ̄)
bacchanale