ワイン | Ch. d'Esclans Garrus(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラベルやボトルの佇まいが気になる プロヴァンスロゼですー。 調べてみよ~っと(^^)
コジモ3世
ついに白猫軍団と一戦交えたのですね!^ ^ こちら泡でしたっけ?ワインを飲みはじめた頃、現地で購入されたものを一度頂いたことがありました^ ^ 日本では手に入らないとか? 何もかもが美しいですね…
Johannes Brahms Ⅱ
綺麗な色のロゼですねー(^^) toranosukeさんが探さしている淡い色のロゼって、こんな感じですかねぇ♫
Yuji♪☆
ガリュスは高すぎるので、私の中で好きなのは(そして持っているのは)ロックエンジェルです( ⊙‿⊙) デスクランはプロヴァンスロゼの中でも特に好きです❣️
ぺんぺん
ワインもお料理の二枚も 柔らかくって綺麗な色ですね~✨
みか吉
コジモ三世さん シャンパーニュのように、どっしりと太いボトルでした! 調べると世界一のロゼなんて出てきます。プロヴァンスはあまり知らないエリアでしたが、色々あるんですね(^^)
ピノピノ
Johannes Brahmsさん 紐付け見たら飲まれてますねー。 日本では手に入らないんですかね!何せお話伺ってるとワインストックが凄そうなので、レアもの沢山もってらしゃる気がします(^^) あ。ポスト見てればわかりますね 笑 まさに美しい!美食の世界でした(^^)
ピノピノ
Yuji♪☆さん toranosukeさんが探してるロゼはこんなかんじかなぁあと。綺麗な色の通りエレガントなロゼの印象でしたよー。
ピノピノ
ぺんぺんさん 紐付けみたら飲まれてますね! これは確かに高級なので、下のキュヴェもぜひ試したいと思ってました。売ってませんでしたかけど 笑 手に入れば美味しいんですね(^^) もう少し探してみます!
ピノピノ
みか吉さん 魚介とお野菜のお料理で。みか吉さんもきっとお好きだと思います! 白ワインの会なので、それに合わせてのお店のチョイスは流石でしたー!
ピノピノ
持ち込みなのにブラインドで出してくださるって 凄いですねぇ! 最近私の追い求めているロゼ色は、 プロヴァンスに多いことを思い出しました❤︎
toranosuke★
世界で最も高級なロゼですって奥さん(」°ロ°)」
toranosuke★
toranosukeさん そうなんですよ!世界で最もなんですって!奥さん! ブラインドはホストのTanakaさんが顔が効くので実現できたのかも知れません(^^) そうですねー。プロヴァンスは色が薄いのが流行りのスタイルのようですー。
ピノピノ
全てブラインド!?飲んでみんなで感想言い合ってから、実は!正解は!みたいにボトルをみせるのですか? 未知の会です〜。 こういうお色味のロゼが流行っているのですか?私は濃いのも好きです♡
mamiko·˖✶
mamiko♥さん ブラインドと言っても、試験みたいのとは違って、最初はラベルの先入観なしにワインを味わってみる的な感じでしよ(^^) プロヴァンスではあまり抽出を濃くしないのが流行ってると聞きましたが、どうなんでしょうねー。 ブラピのワインとかも薄いですよね!
ピノピノ
ピノピノさん、遂にそちらの世界に渡られてしまったんですね(°_°)これだけ大物揃いだと私ならガクブルしちゃいそうです(笑) 料理もワインも美味しそう〜(^^)
Jason
Jasonさん そちらの世界って 笑 渡って無いですよー。経験値浅いので、ちょっと覗かせていただきましたけど(^^) ブラインドがすごくて焦りました! お店もセッティングも素晴らしかったです!
ピノピノ
夢の会。シャトー・デスクラン ガリュス 2014 今回はメモを一切取ってないですが、素晴らしいワインを沢山いただいたので、まとめず全投します。 ホストのTanakaさんが、素敵なお店を手配してくれました。 そして、ワインを先入観なしに味わうということで、ブラインドでてくる趣向でいただきました。 普段から頭でワインを飲みがちなので、これを機にたまにはブラインドできるお店に行って見ようという気に! ワインはTanakaさん持ち込みのプロヴァンスのロゼ。 初めて知ったワインでした。 薄いピンクでゆったりラルム。 toranosukeさんが探してるとても色の淡いロゼ。 イチゴやさくらんぼの香り、上品な樽のニュアンスに長く続くバターの余韻。 魚介にも合いそうでオマール(最後に登場)とか良さそうと思いました。 プロヴァンスにこんなワインがあるですね。 とっても好きな感じで美味しいかったです。
ピノピノ