ワイン | Damien Bureau Saperlipopet(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
酸っぱ〜!から旨味が溢れ出るまでの変化に合わせて、マトンロースの味付けは変えたりするのでしょうか? タレから塩へマトンも味変〜笑笑、美味しそう(^^)
Mineji
Minejiさん マトンロースのジンギスカン鍋焼きは塩コショウバージョンとかウェィパーverとかニンニクタレverとかやります(^^) 今回はニンニクタレverでした(^^)
wapanda
おおぉーー wapandaさんもマトンともやし! このワイン!! ワタシ飲んだことないですけど 気になってるヤツーー!! やっぱり美味しいんだ〜! 梅ジュース酸っぱ〜〜 からの旨みジュワジュワ。 なんて美味しそうなペティアン✨ 飲みたいーーー 味覇バージョンも気になります♪
takeowl
takeowlさん ジンギスカン鍋で焼き焼きして、色々なタレをつけてモグモグ…ウェイパーは野菜と肉に薄く絡めて焼きました。チュウカアジ~(^^) このペティアンも間違いなくオススメ\(^^)/
wapanda
ペティアン・ナチュレル サペーリポペット2015 ダミアン・ビューロー 以前、ワイン会で飲んでとても気にいった一本でしたので購入しちゃいました(⌒-⌒; ) 最初の一口は「酸っぱ〜!」でした(^^) まるで梅ジュースでしょうか⁉︎ 後はジュワジュワと旨みが溢れてきました〜(*≧∀≦*) ジンギスカン鍋でマトンロースとモヤシをガッツリいだだきました(^^)
wapanda