ワイン | Ch. de Chamirey Mercurey Rouge(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ピノはお得意ですよね♪(^_^ゞ
モンカゲ♂
モンさま>_< それが、以前、ガメイと間違えた経験がT_T 今回は品種の特徴がよく出てたからオッケィでした!
まなみ
私も…ブラインドはわかりませんよん♪!( ̄▽ ̄;)(笑)
モンカゲ♂
モンさま! 普段は正体わかってて飲みますから! あ、でも何が入ってるかわからないこともありますな!
まなみ
(*≧∀≦)ププッ♪中身が別物!( ̄▽ ̄;)(笑)
モンカゲ♂
最近、某アジアの国で、中身違うじゃねーか!って瓶割りまくってましたな(・∀・)
まなみ
DRCの偽物…割りますね!(*`Д´)ノ!!!
モンカゲ♂
白のブラインドは赤より難しいかもしれませんね(^^)
末永 誠一
>モンさま 偽物わざわざ造るなんてねぇ! 瓶もぶどうももったいなーい! >スエさま 白、ほんっと難しかったです>_< 全部フランスで、ミュスカデ、リースリング、ソービニヨンブラン、シャルドネ(マコン) みんな美味しいことしか分からず*\(^o^)/*
まなみ
テイスティング教室① 赤ワインの基本品種飲み比べ! 先月の白を全外し!(写真なし&投稿なし) のリベンジな回。 赤い果実を連想する香り、なめし皮。 アタックはリッチな酸味。 タンニンは細やか。 ちょっとお醤油も。 チャーミングでしたが、ピノらしい赤。
まなみ