ワイン | Dom. Roulot Meursault Meix Chavaux(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ひぇ~ 盛モリキャビアですかぁ ✨✨ 活けオマールとは羨ましい~o(*^▽^*)o
江川
江川さん おいしかったー♪(╹◡╹) まだまだ神戸には名店があるので 帰省の際は新規のお店も行きましょうね!
えむ お嬢
てか、グラスみてくださいよー モンティーユとルーロ でこんなに差がありますぅ
えむ お嬢
えむ お嬢さま さすがのお爺爺ですね。 ルーロはヴィラージュの単一畑で、モンティーユはかのシャン・ガン。しかもルーロとアリックス女史は元夫婦。。。 あのキャビア缶懐かしいです。私が初めて神戸の白猫会にお邪魔した際の2次回で頂いたキャビア缶と同じでした。
Marcassin
ルーロ良いですね〜。 ちょっと我慢出来なくなってきました。 ルーロ飲みたいです!
hintmint3
これは狙っておりますね。。。 とても飲みたいワイン。2011は飲み頃の入り口で最初から最後まで美味しく飲めそうです。 さすが、白爺様。
vin-be 1.1
マーカッシン様 お爺爺のポストを確認してみましたら、ルーロとアリックス女史の関係が赤裸々に?笑 この日はブルーオマールを食べる、しかも私の予定が最優先!という会でございましたので、ワインはお互い知らずでした! じつは、ルーロ会の思い出もお話しておりました。あの時は本当に夢のようで〜(╹◡╹) 落ち着きましたら、同じレストランで再会したいですね♪身の丈には合いませんが、コシュデリ会も大賛成です♡
えむ お嬢
hintmintお犬様 あー、ダメダメ笑 爺やのポストをご覧になって、連鎖されてくださいませね。でないと畏怖なさいませんから〜笑 ルーロが素晴らしい造り手と再確認させていただいた貴重なお時間でございました〜♪
えむ お嬢
vin-be様 ブルゴーニュ・ブランのグレートvt.は、やはり格別でございますね。白は薄旨貴族ですので、このルーロ香がたまらなく魅力的でございましたぁ♡ 白には白の、赤には赤の魅力があり、ワインがやはり好きだと確信いたしました〜(╹◡╹)
えむ お嬢
ドメーヌ・ルーロ ムルソー 1er cru メ・シャヴォー 2011 澄んだゴールデンイエロー ツルツルの磨きがかかった液面は トルマリンのように輝いて美しい✨ ルーロ 香、おいしいですねぇ♡ メインの活ブルーオマールにマリアージュは ムルソーということで、ドメーヌ ・ルーロ の メ・シャヴォーを幸運にもいただきました♪ まだ勢いよくてビックリいたしました どんな料理に変身するのかワクワク♪ シェフの素材へのこだわりが素晴らしい! コロナ禍で閉店が多いなか、地道にファンを作っておられるお店。じつはテイクアウトでお邪魔していて、通常営業になったら伺いたいと思ってました。 そのあと、よかったらと キャビアのスペシャルサーブ ななんですか? この大きな缶はー笑 フランス産の1kg缶だそうです。 このなかから、チョイスしていただきましたのは 一番大粒のキャビア。適度な塩加減がおいしかったです。 ラストはデザート2品と コーヒーでフィニッシュ✨ 爺や、ありがとうございました〜(╹◡╹)
えむ お嬢