ワイン | Ch. de Fonsalette Côtes du Rhône Réservé Blanc(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
Marcassinさま このお食事会では、このワインが一番印象が強く、その後何度も記憶を反芻してしまいました! ローヌの白も本当に魅力的ですね。 このフォンサレットのワイン、どのくらい熟成させると良いのでしょうか? こちらは必ずもう一度いただこうと思います。
hintmint3
hintmintさま ありがとうございます。 2010年しっかりとしたヴィンテージらしいワインでしたね。飲み頃の域に入っていましたが、もう少し開かせたかった感じも致しました。ラヤスのヌフ・パプ・ブランに比べてやはりボリュームや酒質でもう少し気軽に頂ける方ですが、私は後5年位置きたい感じも致しました。
Marcassin
北品川のグラン・メゾンでのお食事会。 次のブランはシャトー・ド・フォンサレット・コート・デュ・ローヌ・レゼルヴ・ブラン2010年を頂きました。 落ち着いた若干淡い黄金色。 ムスクやハニカム、オークに穀物系のミネラルやマッシュルーム、少し黄色いフラワリーな印象のアロマですが、タイトな感じ。 アロマ同様に少しタイトな果実感。酸味とミネラルの印象が穏やかですがバランス感が良く、個性的。だんだん甘い風味も出てきますが、一番最後に抜栓された白ワインで、少し開き方が遅い印象。デカンタージュして頂ければ良かったけど、サンセール、ムルソーと飲み比べてそれぞれの個性を比較、楽しめましたし、貴重なラヤス系ワインを頂く価値は十分にあったと思います。
Marcassin