ワイン | Laurent Bannwarth Edel Nature(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
五人囃子の一人がワインで隠れてる(笑) 素晴らしい雛壇飾りですね❣️ 久々にフルセットを眺めました。
ぺんぺん
ぺんぺんさん ありがとうございます✨ アルザスボトルによくあるザンスよね!せぇ高ノッポボトル笑 五人囃子のセンターが完全に隠されていて、三人官女のセンターもお顔だけに! 彼女も左右の官女と一緒に立てば良かったのに?(゚∀゚)笑
カボチャ大王
わぁ〜♡いつも素晴らしいお雛壇❢ 毎年拝見していて思うのですが、大切にされていて、お子様時代にもイタズラとかされなかったのですね❢ 家は、小物は無いは!和紙のところは剥がされているは〜…等々で飾るのも恥ずかしくと言い訳して飾ってません(苦笑)
meryL
meryLさん ありがとうございます✨ 経年劣化や小物の紛失はやむを得ないかと思います✨(^_-)-☆ かくいう南瓜の家の雛壇も、確か随身の左近衛中将の片方の眉毛がいつの間にか紛失しておりました笑 左大臣ならぬ元総理大臣(81代)の村山富市氏の様な立派な眉毛だったんですけどね~
カボチャ大王
こちら前から何度か見たことあり気になってました。 アルザスのナチュールは美味しいのが多いですし(^^) ちなみに三枚目写真のグラスのラベルのピノブランもかなり美味しかった記憶がありますよ!
YD
連鎖って言うのですね(^◇^;) このワイン、美味しいですよね。 単一品種のも飲んでみたいです。 ゲヴュルツトラミネール単一も美味しそうです。 最後の方はかなり濃い味になってました。
70111
牧場EDELの70111さん連鎖ですねΨ( ̄∇ ̄)Ψニヤリ
・ayaka・
写真3枚目の下が売り場のボトル陳列風景ですね〜( ͡° ͜ʖ ͡°)
70111
バーン!と豪華なお雛様が嬉しいです♡ 実家も7段飾りでしたので懐かしいです✨ 色々飲んでみたい造り手さんですが、 こちらのセパージュは魅力的ですね♡ 私も次はエデルにしてみます⤴︎
toranosuke★
わさびが~♪(笑) そういう型があるのですか?
体に優しいワインが好きです
こちらのワイン♪うめぇめですか〜(^^) 今年もカボチャさん宅のお雛様を拝むことができて、嬉しいです〜\(^^)/
めえめ
おぉ!七段飾り!! そこに何かシュッとした白酒が(*≧∀≦*)
マリエー
YDさん ありがとうございます✨ ルーシー・コロンバン ピノ・ブラン ジャルダン・デ・ロピタルですよね。 一緒に連れ帰って来ましたよん\(^o^)/✨
カボチャ大王
70111さん ありがとうございます✨ もともとローランバーンワルトはラプティットフォリーなどは以前から飲んだ事があり 好きな作り手でしたが、70111さんのポストで高評価でしたのと、山田さんにも久し振りに会いたくてエデルを購入して来ちゃいました笑
カボチャ大王
ayakaさん ありがとうございます✨ ayakaさんにかまって欲しくてローランバーンワルトを上げてみました\(^o^)/←
カボチャ大王
toranosukeさん ありがとうございます✨ バーン!わると ←博多弁ですよね?違う?笑 ご実家にも7段飾りがあるのですね✨素敵なお嬢様は素敵なお姉様になられて✨ご実家のお父様お母様もお喜びの事と思います♥ エデル美味しかったです(๑´ڡ`๑) toranosukeさんも是非✨✨
カボチャ大王
からやささーん ありがとうございます✨ 山葵の型 触れて頂きありがとうございます✨ ハロウィンクッキー用の型なんですが、SBの粉わさびを練って詰めました\(^o^)/
カボチャ大王
めえめさん ありがとうございます✨ うめぇめさん笑 ウマい! メェ~という鳴き声が聴こえるワインショップで購入して来たワインなんです(゚∀゚) 雛壇は例年でしたら節分の次の日あたりに出すのですが、今年は少しパタパタしていて一週間ほど遅れて出しました。飾ってる期間が1ヶ月も無いのですが(;´∀`)
カボチャ大王
マリエ☆さん ありがとうございます✨ すーこし白酒召されたかぁ あーかいお顔の右大臣ー どちらかと言うと左大臣(左近衛中将)の方が赤ら顔です(゚∀゚) そして右近の橘左近の桜 橘の木の根本には、お正月の鏡餅に付いてきた橙(プラ)が乗せられています(子どもたちが小さい時に『いっしょー』と言って付けてました笑)
カボチャ大王
3枚目の下の写真のワイン棚を見た事があります✨ 幻級のお店ですね! 七○町 ○田○場 ○ー○工○ !! 何とか北海道クイズもいけます (・・) 笑
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
pdcvさーん ありがとうございます✨ 素晴らしい! 流石でございます✨✨\(^o^)/ダイセイカーイ✨ 今月下旬くらいには赤ちゃん山羊も乳離れして、チーズ用に回せるようですので、新しいチーズ達も楽しみにしている南瓜です(๑´ڡ`๑)✨
カボチャ大王
シン・桃太郎伝説ですね♪ 私もバーンとワッて飲んでみたーい♪ 毎年、素敵なお雛様です♡
盆ケン
ケンさん ありがとうございます✨ シン・桃太郎伝説 笑 吉備の国のケンさん、桃太郎伝説と桃の節句のお雛様をごっちゃにしてすいませんでしたっ笑 たしか岡山の桃太郎伝説って日本遺産でしたよね? 伝説が日本遺産って凄いですよね✨✨
カボチャ大王
川上から流れに乗ってドンブラコドンブラコ 流れて来た桃をバーンとワルト、お雛様が… いや なんか違うか。当たらずとも遠からずか。 (もうすぐ桃の節句ですが、南瓜はその日は夜勤なので、雛壇画像載せてみました笑) バーンワルトのエデル2020 リースリングとゲヴュルツトラミネールもありましたが、単一より先にこっちかな?と思い70111さん連鎖です✨ 単体でも楽しめますし、お料理と合わせても個性が邪魔しないのが素敵です(๑´ڡ`๑) ちなみにこのワインを購入した所は70111さん、pdcvさん、ゆーもさんもご存知のあのお店です✨✨ このワイン、中々 うメェ~です(๑´ڡ`๑)
カボチャ大王