Feudo Disisa Granmassenti写真(ワイン) by Da Masa

Like!:26

REVIEWS

ワインFeudo Disisa Granmassenti(2015)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2018-07-25
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーター未来堂

COMMENTS

Da Masa

ペッリコーネ 2015 黒みがかった濃く紫の強いルビーレッド、エッジにピンクを帯びる。粘性、清澄度は高い。 紫系の果実と樽を感じさせる、甘く濃く強い、やや複雑な香りの印象。 第一アロマであるカシスやチェリーのシロップ煮。 第二アロマのスミレ。 第三アロマのバニラ。 これらの香りがほぼ同程度の強さで感じられる。 熟れた果実や過熱加工した果実の香りから、かなり温暖な地域で生育したことが感じられる。 またスミレの香りからは、醸造からそれほどの年数は経過しておらず、若い状態であることを示している。 第三アロマであるバニラの香りが顕著であるため、木樽熟成であることが分かる。 強くしなやかなアタックの辛口。 凝縮した甘く熟れた強い果実味は、若めの軽い収斂性を持つ渋味と絡みながらブドウのエキスを感じさせるサラリとした舌触りを演出する。 中程度の酸味は角が取れ円やかさがある。 パレット前半から豊かなアルコールのボリュームがあり、芳醇で熱さを感じさせるフルボディ。 余韻は、バニラのフレーバーを伴いながら、やや長目に続く。 なかなか珍しい(?)、 シチリアの土着ペッリコーネ100%のワイン。 フレンチオークで8ヶ月熟成。 ユニークな味わいを損なう事なく上手く樽を使っている。 しっかりとした酒質のため7~8年は飲み頃を保てると思われる。 実験の結果、キャンテイグラスが最適。

Da Masa

スミレの香りは第二アロマに分別されるんでしたねー(^^) 醸造方法にまで踏み込んだ 素晴らしいテイスティングです(^^)ソンケイ

コジモ3世

コジモ三世さん ありがとうございます(^^) これならソムリエの二次試験合格できるかしら?(@_@;) ナンツッテ

Da Masa

目の前で解説していただいた内容がこちらでも確認できて、参考になります(^^) 今まで、直にソムリエさんのコメントを聞く機会がなかったので、色々と勉強になりました! ありがとうございました!

bacchanale

bacchanaleさん 本当はもっと早く合流するつもりだったのですが、忙しくて遅くなってしまいました(^_^;) 僕ので良ければ、いつでもワインのテイスティング解説しますよ(^^)

Da Masa

Da Masa
Da Masa

OTHER POSTS