ワイン | Fattoria Ambra Barco Reale di Carmignano(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
呼びました?ニャン(笑)
コジモ3世
ご本人(?)登場!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! お待ちしてましたよ〜♡
ゆーも
おー、コジモさん!! ご本人登場とは♫
Yuji♪☆
Yujiさん (コジモさんにかわって) 呼ばれて飛び出て(*´꒳`*)ニャニャニャニャ-ン(笑)
ゆーも
yujiさん お久しぶりです(^^)/ たまに気になるワインなどを調べたり、みなさんのポストを拝見したり(^.^) ゆーもさんのポストで 失礼しました(..)
コジモ3世
コジモさーん いつでもどうぞ♡
ゆーも
イタリアふらり旅3周目 96 はじめてお目にかかるニャん関係です(笑) カルミニャ〜の(@_@)キラーン! ファットリア・アンブラ バルコ・レアレ・ディ・カルミニャーノ 2019 チェリーや赤いベリーのキュートなアロマ 冷やし目のドライからふくらむ果実 なめらかなタンニン メッチャ美味しい♡ お供 キャベツとひき肉のドボン鍋 トレビスのグリル 小松菜とドライトマトのサラダ せっかくなのでカルミニャーノのお勉強 イタリア、トスカーナのプラート県カルミニャーノを中心に造られる18世紀から制定されていた歴史あるD.O.C.G.であり、また、そのワイン。場所としてはフィレンツェの西に位置する。キアンティに比べると柔らかいスタイル。生産量は多くない。 1716年にトスカーナ大公コジモ3世が原産地呼称を線引きした時に指定され、中世以来の歴史を誇る産地。古くからの産地としては珍しくカベルネ・ソーヴィニヨンがブレンドされるのが特徴的。18世紀、カベルネ・ソーヴィニョンはウーヴァ・フランチェスカと呼ばれ、栽培されていた。柔らかいスタイル、深みのある果実味が特徴的。最低8カ月の木樽熟成が必要。(リゼルヴァは12か月) 【使用品種:サンジョヴェーゼ50%以上、カナイオーロ・ネーロ20%まで、カベルネ・フランとカベルネ・ソーヴィニヨンを10〜20%、その他10%まで】【タイプ:赤、リゼrヴァ】 【認定年:1991年】
ゆーも