ワイン | Bressan Ego(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんなボトル初めてみました(#^.^#) ボトルに直に描かれているのですか? サインみたいですね エゴ…面白いです(=^ェ^=)
yumiha
ほんとーすごいねーー!
yukachy
直接書かれてるっぽかったですが、何しろ酔っ払いだったもので...笑
WINE NINJA
先日Takashimayaのフェアで試飲。香水のような華やかな香りと古酒になりはじめのジャムっぽい香り。ややオレンジがかった色も良いい。迷って昨日買いに行ったら、完売でした。(/_;)/~~ 一本ずつ手書きだそうで。フリウリのジャイアンのワイン飲み比べ。素敵です!(*´∇`*)
_7931182594402
手書きなんですね! 確か試飲会に作り手も来てましたが、ワイルドな感じでしたね...
WINE NINJA
17世紀から続く歴史あるワイナリー。 伝統を重んじながら、ストイックなまでの栽培・醸造を行っています。 この地方にしか育たない地元品種のワインです。 このワインは生活に根ざした伝統の無言の目撃者であり、人々の眼差しに真実が息づいていた古きよき時代の儀式の静かなる番人であり、千年の文化を見守るつつましい管理人であるといえます。 その文化とは、“どの土地から生まれたのか、ということこそが大事である”と我々に教えてくれます。 その文化全てを統合して、“エゴ(古代ラテン語で『私』の意)”は生み出されました。 試飲会。 スパイス、ベリー、ハーブ。 タンニンと酸味はしっかり。
WINE NINJA