ワイン | Lucy Margaux Gris de Florette(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
私も飲んでみたいと思ってる ルーシーマルゴー ビオビオで酸味で覆われた甘口! ますます気になるワインとなりました(笑)
ゆーも
あら、珍しい〜この子はルーシーの中ではビオ感薄い方かも?ソーヴィニョンブランもお試しください♫ あとカベフラも❤︎
-
おお!ルーシー!酸っぱいけど、後に旨味を感じるのは、ルーシーらしいのかもしれませんが、たまに本当にそれでいいのか?と考えてしまうこともあります(笑)甘口とまで感じるとは、どんな感じなのか、是非飲んでみたいなあと、ブクマ入りです(^^)
masa44
ゆーもさんだったら多分LMにはまるんじゃないかと思います。じんわり旨味がにじみ出てきてなかなか良かったですよ。(^^)
麿
LMは実質的にはmihoさんとJBさんに教わった様なものです。今回は単なる好奇心で飲みましたが次回は確信して飲めそうです。でもなかなか入手できないんですよね〜、ということで何か譲ってください(^^)
麿
masaさんも私同様ストライクゾーンは広めかとお見受けしております。ナチュールでもむしろ積極的に飲まれてますね。LMはそんなmasaさんならきっとたのしむことが出来ると思います。はやく巡りあえたらいいですね(^^)
麿
端っこに写ってるお花、アミガサユリでしょうか?可憐で春らしくて素敵✨
-
さすがmihoさん、よくわかりましたねー。というか花の名前は私知りませんでしたけどね。お向かいの奥様からいただいたのですが、黄色い花が春らしくて部屋が明るくなりました。(*^ω^*)
麿
ルーシマルゴー僕も飲んでみたいやーーつ!(^^)売ってないー!
アトリエ空
空さま、一緒にmihoさんにお願いしましょう、きっとなんとかしてくれます、笑
麿
ルーシーマルゴー グリドフルーレット vinicaで知ったこちら 一回飲んでみたいなと、 ナチュール系なんですね エチケット通り 裏切らないビオビオ くすんだ茶色 ツーンとくるビオ臭 最初還元的な面持ち 鼻が慣れてくると イチゴやチェリー、スモモ 口に含んでみるとスッパイ‼︎ でも不思議な味覚 飲み込んでから1分後に 甘みが湧き上がってくる。 飲み進めるうちに 酸っぱさの向こう側に 果実や旨味が見えてきた。 これ実は甘口ワインですね。 面白いワインでした。(^^)
麿