ワイン | Il Vei Malvasia(2020) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
なんと!コルクが!! 美味しい状態で良かったです〜 もしかして、泡が消えたことで ワインの美味しさがより味わえる感じ? なのかなぁと想像しました♪
ゆーも
ゆーもさん これぞ怪我の功名!でした‼︎ あの時同じものを飲んでいたからこそ、今回の状態変化がどの程度のものかわかったし、このワインは泡が多少抜けても美味しく飲めることが確認できましたヾ(๑╹◡╹)ノ” (泡は日本向けに輸送中に生まれてしまうもので、元々はスティルワインなんですけどね(≧∀≦))
ぺんぺん
コルク栓が飛んだって、初めて聞きました。 スパークリングではなくて、スティルだったのですね。 ワインが良い状態で良かったですね。
Kyoji Okada
恭治さん このワインはスティルワインですが、本国では計り売りのようにして売られているものを日本にだけ輸出するために瓶詰めされており、多くは瓶内でガスを生じるらしいのです。5月に同じものを飲んだ時もペットナットのように力強い泡が入っていました! こういうワインは片時も常温に置いてはいけないということを学びました。
ぺんぺん
ぺんぺんさん 暖かい時期は要注意ですね。
Kyoji Okada
アクシデント‼️ そろそろ飲もうと思って廊下の段ボールに入れておいたら、コルク栓が飛んで無防備な状態にありました! (何日前に起きたんだろう…⁇) 慌てて状態を確かめると、ゴールデンウィークにゆーもさんたちと飲んだ時よりははるかに泡が消えていますが、まだぴちぴちぷちぷちは残ってる それより何より、今どき2千円で買えるワインにしてこの酒質! マンゴー、黄桃、熟したパイナップル 酸化的 酸味は中程度 旨みがあり、少し冷蔵庫で冷やした後も試飲だけのつもりが何杯も飲んじゃって、夕飯の時には半分しか残ってなかった それぐらい、飲みやすくて美味しいワイン❤(◕‿◕✿)
ぺんぺん