ワイン | Paolo Scavino Langhe Nebbiolo(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
bacchanaleさん スカヴィーノのランゲ ネッビオーロ、 美味しそうです。良いネッビオーロは ピノ・ノワールに似てますよね。
Hiroaosta
Hiroaostaさん こちらはなかなか良かったです。 バローロ、バルバレスコとなると、いつ飲んで良いのかとか、抜栓してからどのくらい待つのかとか、色々考えないといけない気がしますが、ランゲ ネッビオーロだとそこまで気を使わなくても楽しめるのも良いですね! 最近は、自宅でネッビオーロを飲む時は、ブルゴーニュグラスを使っています(^^)
bacchanale
バッカさんもネッビオーロを頂くときはブルゴーニュグラスなんですね❣️メモメモ 勉強になります♫ ベンチにリーチマイケルの突進❗️謎過ぎます〜 座っても休まらないですよね〜(笑)
めえめ
久しく丸の内には行ってませんが、丸の内のエノテカは品揃え良さそうですね。そりゃ、奮発して良いワイン買いたくなる気持ち、分かります。ブクマしましたよ(^-^) あのストリートにリーチマイケルがトライを決めているとは、知りませんでした。
ひろ1972
めえめさん ブルゴーニュグラスで飲むようにしたのは…実は割と最近の話です(・∀・)←いつまでも初心者 ベンチはちょっと落ち着かないですよね^^;
bacchanale
ひろ1972さん 今回、私が行ったエノテカは東京駅にある店舗でしたが、調べてみたら丸の内店というのが別にありました! そちらの方が品揃えが良さそうなので、今度覗いてみます。 ラグビーワールドカップの際に、いくつかラグビー関連のモニュメントが丸の内界隈に出来てましたが、これもその頃に作られた…かもしれません。
bacchanale
本当か分かりませんがブルゴーニュグラスは元々はネッビオーロ用に開発されたものだったとか…そんな話を聞いたことがある気がします( ・∇・) ベンチの威圧感が凄いです( ̄▽ ̄;)マクドナルドのイスみたいに他のポーズはなかったのかと思ってしまいました!
kon
こんばんは、 あ、ネッビオーロ!( 。゚Д゚。) ちょうど私も開けていて、同じくピノノワールみたいだと思って、ピノ用のグラスで飲んでみたりしています☆ ベンチ、、一番遠いところになら座れるかも、、(^o^;)
Ima
こんばんは❣ ベンチのお写真をみて何処だか直ぐわかりました♫ 丸の内エノ○カさんは店員さんも親切ですよ〜(*゚▽゚ノノ゙
meryL
konさん なるほど(・∀・) 真偽はわかりませんが、そうかもしれないと思わせるものはありますね(^^) マクドナルドはまあ、見た目があんな感じなのでどんなポーズをしていてもわかりますが、リーチ・マイケルにはラグビーっぽいポーズになってもらわないと困るという制作側の都合があったものと思われます( ̄∀ ̄)←笑って座っているだけだと絶対に誰だかわからないというどうでもよい自信がある
bacchanale
銅像としては躍動感と力強さが 伝わってきてなかなかですけど シンプルに座りづらいですね。
takeowl
Imaさん それは偶然ですね(^^) 一番端とは言わず、タックルをかけるような体勢で記念写真をお願いします( ̄∀ ̄)←それを言うなら、まず自分から…ですよね^^;
bacchanale
meryLさん わかりましたか(^^) 丸の内店にも今度行ってみます!
bacchanale
takeowlさん …ですよね^^; 落ち着かないです(・∀・)
bacchanale
リーチマイケルには見えませんが、クリームの上田か松尾伴内のファンが間違えて座りそうですね( ・∀・)
盆ケン
盆ケンさん 松尾伴内 笑 懐かし過ぎです。 こんな勢いの松尾伴内なんて、もう何年も見ていない…。 ファンっているのかしら(・∀・)←失礼な人
bacchanale
ランゲ・ネッピオーロ、2日ほど前に抜栓しました。ポストはいつになるやら・・ スポーツ銅像シリーズ連鎖できそうです(笑)
糖質制限の男
糖質制限の男さん お待ちしています✨ 銅像も、ランゲネッビオーロも(・∀・)
bacchanale
このリーチ・マイケルは実物大でしょうかね(^^) この迫力を見ると、自分にはラグビーは出来ないなと思いました(^^;ホネオレソー
Yuji♪☆
Yuji♪☆さん んー、ぴったり一致するかはわかりませんが、ほぼ実物と同じじゃないでしょうか。 …私にも無理です(・∀・)
bacchanale
パオロ・スカヴィーノのランゲ・ネッビオーロの2018年。色は透明感の強いガーネット。…ピノ・ノワールみたいです。 飲んでみると、やや酸は強めですが、ブラックベリーに落ち着いたフランボワーズ…でしょうか。まだ、細かいタンニンも感じます。少し栗のようなコクのある香りもあり、ピノ・ノワールに似ているなぁと思いました。 こちらのワインは、東京駅のエノテカで購入しました。 最後の写真は、ワインを購入した同じ日に丸の内で見かけたベンチ。 …座っても落ち着かないと思います(・∀・)←リーチ・マイケルの突進を受け止める気はない
bacchanale